※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

子供の舌小体短縮症手術について不安。病院変えるべきか、早めに手術すべきか悩んでいます。皆さんの経験や意見を聞きたいです。

お子さんが舌小体短縮症の手術経験された方
この状況なら皆さんならどうしますか?😭

うちは今子供が3歳後半で、この間大学病院に行ったらこれは手術やらないとダメだと言われ手術する方向になり手術日程も決まり術前検査もしました。子供はハート舌にくっきりなるし、さ行がた行になって上手く言えません。舌の先から5ミリ位から筋が付いててけっこう重度でむせやすかったりもし、手術は遅かれ早かれやろうとは思ってます。

だけど今時期ですと全身麻酔だし、行った病院が術後の癒着防止や構音障害に対しフォローがない病院で、電気メスで切るけど状態によっては縫わないで切るのみで手術終了だと言います。調べたら縫わないで切るだけだと癒着しやすいと記事で見ました。
担当先生もこの間電話で問い合わせた際に面倒臭気な態度だったのでここに来て手術が不安になってきました。

術後のトレーニングについては近くの歯科でも見てくれる所見つけてやって貰えそうです。が、やっぱり手術する病院今更だけど変えた方がいいですかね?😅

調べたら新百合ヶ丘病院が舌小体短縮症積極的に手術してて術後のトレーニングも手厚そうでした。
少し家からは遠くなるし術前検査までも終わってるのにまた病院変えるとなったら子供に採血とか痛い思い無駄にさせちゃうのも申し訳ないです💦

7歳とか動かないで局所麻酔で手術できる頃になる迄待ってから手術した方がいいのか、それとも話し方が出来上がる前だし、筋が太くなればなるほど術後の痛み酷くなると聞くし今早めにやった方が良いのか、、

ご経験された方どう思われますか?皆さんのお子さんにならどうしますか?


コメント

ママリ🔰

今はおいくつですか??周りでは就学前の4歳前後でしてる子が多かったです🤔
滑舌や飲み込みに支障がなければ7歳でもいいのかなと思いますが未就学児の方がST が充実してるので、私なら転院して手術リハビリもしたいです!

術前検査済みで転院なら紹介状に検査結果入れてくれるので無駄にはならないかな…追加で検査はあるかもしれませんが全く無駄にはならないです!

  • ママリ

    ママリ

    今3歳10ヶ月です。
    あまり詳しくわからずすみません、小学校あがるとSTって見てもらえる機会減るのですか?

    新百合ヶ丘病院に問い合わせたところ術前検査は採血含めやり直しと言っていて😞

    けどやっぱり術後のリハビリ付きのところでやって貰った方がいいんですかね?手術予定してるのは大学病院で、その後の経過を見てもらうのは近所の歯医者ってのはリスクありそうですかね?
    (ここは幼児以外の局所麻酔でなら舌小体短縮症手術行っていてうちの子の術後のトレーニング指導はしてくれそうです)

    • 6月21日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    未就学児が優先なので減るみたいです🤔

    全部取り直しなんですね😣オペ後オペの経過のみ診てもらってリハビリは他院って事ですよね?それもいいと思いますよー!一度聞いてみられましたか?

    • 6月21日
  • ママリ

    ママリ

    未就学児が優先なのですね!!

    そうですー!大病院でオペはやるんですがそこは一週間後の診察消毒で終わりらしくて💦
    そこではない近場の歯医者で舌小体短縮症に明るいところにトレーニング行こうと思ってます。
    今度その歯医者には一旦診察含めちゃんと術後見てもらえるか確認しに行く予定です!!

    • 6月21日
あー

うちは6歳で大学病院でオペしました!

  • ママリ

    ママリ

    その時って電気メスで切ってその後縫いましたか?
    どこの病院だったかもし差し支えなかったら教えてください!

    • 6月22日
  • ママリ

    ママリ

    そのときって全身麻酔でしたか?

    • 50分前