※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

友達が原因の怪我では保険証が使えないことを知っていますか?怪我を受けた際、相手の責任や自費診察について困っています。同じ経験をした方いますか?

みなさん、お友達が原因の怪我の場合、保険証使えないって知ってましたか?!

怪我して痛がっている状況で病院を受診し、怪我の経緯を伝えたところ、受付の方に「第三者による怪我のため保険証が使えません」と言われました。
続けて「相手のお子さんや園に負担してもらえたりしますか?」と...

いやいや、相手のお子さんなんて園はわざわざ伝えてきませんし、責任の所在とかどうでもいいから早く診察してくれよと思ってしまいました...

こういうご経験ある方いらっしゃいますか?
自費でみなさん診察されているのでしょうか?😱

コメント

はじめてのママリ🔰

知らなかったです!これから参考になります💧
とりあえず早く診てもらいたいなら自費で払っちゃって園に報告するかその場で園に連絡しますね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今回行ったクリニックでは、そういうケースを受け付けていないと受診自体お断りされてしまいました...
    自費ですら処理できないんだそうです本当に謎ですが...

    園に連絡が良かったかもしれません確かに!
    病院からは保険証の組合に問い合わせてくださいと言われました🙇‍♀️

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

園での怪我ですかね?

幼稚園や保育園で保険に入っていると思うので、園での出来事で、病院に行くなら園に報告して、保険を使いたい旨を話したらいいかなと思いますが、車の事故みたいに相手の保険とかではなくて、園での怪我なら園の保険をだと思うのですが。

また違う感じですか??


うちは上が小学生で学校で怪我をさせられて学校の保険を使いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    園での出来事で、保険も加入しております!
    先生から呼び出しがありお迎えに行き、そのまま受診したのですが保険の話など特におっしゃっていなかったので全くわからず無知でした😱

    受診の前に保険を使う旨お伝えすればよかったのですかね😱
    今後はそのようにしたいと思います!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

園での怪我なので、スポーツ振興センターの対象ということでしょうか?
園で書類をもらって、それをお医者さんに書いてもらい、また園に提出するという流れだったと思います。その場合、乳児医療は使えず自費で支払い、数ヶ月遅れて保険金みたいなのが振り込まれると思います。

スポーツ振興センターに加入しているなら、園に相談されるといいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そのような流れがあったのですね😱

    詳しく教えてくださりありがとうございます🥹
    次回からは園にも確認してみようと思います!!

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今回の分も、対象なら、後からでも書いてもらえるかもしれないですよ!
    病院とのやり取り含め、一度園長先生に相談してみた方がいいです!

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!
    ありがとうございます😭
    確認してみます🙇‍♀️

    • 6月21日