※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

アラサー女性が妊娠中で、旦那が急に行動が変わり、クラブに行ったりして困惑しています。結婚前は行かなかった場所に行く旦那に戸惑いを感じ、結婚生活に不安を抱いています。

旦那について。

現在一人目妊娠中のアラサー女です。
旦那は妊娠前趣味でゲームをよくしていましたが、妊娠発覚後、どうせやる時間なくなるから…とゲームをぱったりやめました。
それから旦那がおかしくなりました。
家にいると暇でマイナス思考になる、等の発言。
人との交流がほしい、など。
今まで見る専門だったインスタグラムをいきなり更新し出す、など。(友人にいきなりインスタ更新し出したけどどうしたの?と聞かれていました)
三年ほど行ってなかったクラブに行ったり…など。(結婚前は二人で遊びに行ったりもしていました。結婚後は全く行かなくなりました)

私は旦那が楽しく過ごせるように、と出かける場所などについて文句は言わないつもりですが、喫煙者がたくさんいるクラブに私はもちろんついていけません。
私は当たり前ですが飲酒も喫煙もできないのに、感染リスクもあるクラブに堂々と遊びに行くと言う神経がわからず、困惑しています。もともとクラブに行くのが趣味なら理解できたかもしれませんが、旦那は3年間も全く行ってなかったので…

あとは私生活では優しいダンナです。なんの不満もありません。私の心が狭いのでしょうか。最近旦那が変わりすぎて別人のように感じ、こんな状態で結婚生活が見えなくなりました。

コメント

ままり

狭くないですよークラブなんか絶対嫌です臭いし無駄金
ゲームさせてみたらどうですか?
生まれたらする時間なくなるから!とうちの旦那はずーーっとゲームしてましたよ😂生まれてからは格段にゲームする時間は減りましたがちょこちょこやって変にストレス溜まってる感じもないです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゲームをまた再開する提案は何回もしましたが、いつまでもやれないから…と相談なくゲーム自体売っていました。旦那は私の意見は聞く耳持たずなので…。もう苦しいです

    • 6月20日
ペコラ

逆に子どもが産まれたら出来ない事や行けないような場所に率先して行っているって事ないですか?
書いてある感じ、暇を楽しむ事が出来ず、人との交流が好きなタイプの方っぽいので…。

うちの旦那は似た理由で飲み会が多くなりました、それで寂しい思いをしたり、付き合って日が浅かったので何で急に…とか思いましたが、子どもが産まれて小さいうちは飲み会とか必要最低限になりましたよ(元々人とお酒を飲むのが好きな人)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうかもしれません。。が、友達との飲み会、とかじゃなく場所がクラブなのがどうしても引っかかって…💦飲み会のときは普通にいかせてます!暇を楽しめないというのはその通りです。旦那は暇が辛いようなので…

    • 6月20日