※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳の息子が幼稚園や習い事に行きたくないとき、お腹痛いと嘘をつくことが多い。体調が心配でかかりつけ医に行ったが、本当は行きたくないのか悩んでいる。同様の経験や対処法を教えてください。

5歳年長の息子、最近幼稚園に行きたくないときや
習い事に行きたくなる時等に、突然お腹痛いから休みたいと頻繁に嘘をつきます…
最初は、体調が心配なのでかかりつけてみてもらったりしていましたが、最近何となく行きたくないからじゃないのかな?と思う節が多々あり、それとなく体調悪い嘘は絶対についちゃバツだよ。という話をしました、本当に度合いが難しいのですが…、皆さんはこんなご経験されたことありますか?
また、どんな対処法が望ましいのか、ご意見頂きたいです。

コメント

きなこもち

子どもが行きたくないって言う時は何か理由があると思ってるので、とりあえず担任の先生に園での様子聞いてみます💦
でも嘘をつくのは良くないので、「お腹痛くないのに痛いって嘘をつくと本当にお腹が痛い時も嘘かなって信じられなくなるから痛くないのに痛いって言うのは止めてね」とは伝えます。

はじめてのママリ🔰

うちも何度かあります💦
まずは嘘をつかずにちゃんと理由を話せる環境をつくらなきゃなーと思ったので、「幼稚園や習い事で今日行きたくないな〜って思う事ある?ママはお仕事行きたくない日けっこうよくあるよ!笑」って感じで聞きだしました🙆‍♀️
あえて嘘ついてる事にはふれずに😂

ズル休みはよくないし、疲れてても頑張らなきゃいけない時はあるけど、本当に身体や心が疲れてる時は休んでも良いんだよ😊
だからまずは相談してねって伝えました!

最近は行きたくないって言うことはあっても体調不良を理由にする事はなくなりましたね🤔

はじめてのママリ🔰

本当にお腹が痛いなら病院行ってみよう?って心配してみてはどうでしょうか?

幼稚園だけ行きたがらないなら、園で何か起きてるかもって不安になりますが、習い事もってなると、疲れとか面倒な気持ちが大きい可能性がありますよね💦

私はですが、行きたくない気持ちや面倒な気持ちは大人にもあるから分かるよ〜。でも、お腹痛くないのに痛いって嘘は良くないから、行きたくないなら行きたくない、面倒なら面倒って嘘つかないで教えてほしい。って伝えてます!

はじめてのママり

私の経験ですが
小学生1年生の時に
習い事の日になると毎回
お腹が痛くなりました😭

行きたくない。嫌だと考えてたらだんだんとお腹が痛く…🥲
仮病じゃないの?と言われた時は子供ながらに傷つきました笑

嘘をつくのはよくないですが
行きたくないのにはなにか理由がありませんかね?😭
本当にお腹が痛くなることもあるのでよくきいてみてほしいです👂