※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供がヤンチャで叱ることが多く、自分の怒りを抑える方法について相談したいです。

自分がミサエ通り越してジャイアンのかーちゃんみたいになってきています…どうしたら良いんでしょうか
上の子6歳男児がヤンチャまっさかりなんですが、アレコレ叱ってばかりです。友達ドツいたり、朝の準備なのにフザケていたり…。
保育園のクラスメイトもめちゃヤンチャなのでドツきあい、戦いのヒートアップはお互い様なのですが私は「お友達押しちゃダメ!危ないでしょ!」「やること先にやって!」「廊下は歩いて!!」「落ち着いてください!!」「もう夜だから静かにしようね!!(私もうるさい)」(語尾すべてにムカツキマークが付く感じです…)等結構な勢いで𠮟ってしまいます。さっさと辞めろ!!という気持ちが大きく、声も大きくなります😭…
他の男の子のママは「ほら〜危ないよ〜」くらいなんですが。。たぶん私のあまりの勢いに引かれてると思います😭。すぐキレる親です😭
我が子も我が子ですが、周りも同じもしくは更に凄い感じです。でも他所の子は他所の子だと思ってるので特に相手に対して困るわー!って感じは無いのですが、自分の子には「おい、他所様の子になにやってんだ!!」という気持ちが大きくなります…どうやったら穏やかに諭せるんでしょうか…

コメント

ママリ

わたしも上が4歳ですが何度言っても同じことをするのでおい!!何回言えばわかんだよ!!とか言ってしまってます、、

ほら危ないよ〜の時点で聞いてくれればいいのですが聞いてくれないので怒りって感じになりますよね😂

外とかで迷惑なことしてたら引かれてもいいので声は押えますが同じ言い方はしちゃうかもです😮‍💨

人に迷惑かかるのに怒らない親の方がやばいと思ってるので🌀

親にも怒り方がヤンキーみたいとか言われてしまい2人とも男の子で良かったなと少し思いました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります…😂はじめは優しかったんです私も😇何回も同じこと言ってるうちにヤンキーに😇
    そうなんですよね、こどもって背は低いけどパワー半端ないから小さい子やお年寄り、妊婦さんなんかとぶつかったらホント危ないと思うんですよね😓…

    こどもが男の子だから口調もキツくなっていく気がします😇

    • 6月20日
  • ママリ

    ママリ


    わかりますほんとに😂
    怒ってなくても昔の動画を見てると自分声掛け優しいしなんか声のトーンも優しいなって思いますwww
    今だと安全に低くなってます🥹

    旦那にももっと優しくいいなよとか言われますが優しく言って普段から言うこと聞いてればこんなことになってねえわ!!って思ってますw

    • 6月20日
すなこ

わっかりすぎます(笑)
8歳と6歳男子がいますが、周りのママは優しい人ばかりなのに、わたしばかりオラオラと怒ってて周りのママだけでなく周りの子どもたちもギョッて感じかもです😂
でも、人に迷惑かけてるのに「も〜〇〇くん〜ほんとわんぱく〜やめなよ〜」と言ってる幼稚園のママいて引きました(笑)ついつい、目を見て「それほんとやめてね。」と言っちゃいました🤣
我が子にもそう叱れたらいいのですが…(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと、目を見て低い声で叱る…とか我が子にと出来るといいですよねー😭まず暴走を止めるところから始めなきゃいけないので第一声がオラオラになります😭

    わかります、やめなよだんしぃみたいな感じですよね😇ギャラリーじゃねーわ!テメー親だろ!当事者だろ!!って思ってしまいます😇

    • 6月20日