※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ‪☺︎‬
妊娠・出産

12月に友人の結婚式に招待されましたが、妊娠中で不安定な時期。報告が早いか迷っています。皆さんはどう対処しましたか?席だけ確保は失礼でしょうか。

12月頭にレストランで結婚式をやるから来て欲しいと招待されました。
順調にいけば大体6ヶ月頃になります。
もちろんその間にダメになるかもしれないし、そのまま成長してくれるかもしれないし、悪阻が続いてるかもしれないし、元気かもしれないしで悩んでます。

でも今はまだ始まったばかりでいろんな面で不安定な時期で報告するにも早すぎると思っています。

こういう場合は皆さんどうしてましたか?
とりあえず席だけ確保....みたいなことは、いくら古い仲でも失礼ですよね。

コメント

ママリ

自分の式にも来てもらった人なら、
事情を説明してもしかしたら行けなくなっちゃうかもしれないけどそれでもいいなら、と伝えて行く予定で組みます。

自分は式はしていない・したけど来てもらってないって場合は、
お祝いだけ送って式への参加は見送ると思います。

レストランウエディングだと食べ物にも気を使わせちゃうし…
妊娠中に食べられないものを避けてもらうのも大変だったり、対応不可だったりすることもあるし。
私は上の子の時、その週数の頃には切迫早産で寝たきりだったので…
妊娠初期でも妊娠していることを伝えられる関係性の人じゃなければ、予定があるんだごめんねって断ってお祝いだけ送るかもしれません。

  • ちぃ‪☺︎‬

    ちぃ‪☺︎‬

    自分は式をあげていません。

    そうなんですよね、ビュッフェ式なのかコース式なのかもまだ聞いてなくて...。
    一応、覚えてるかは分かりませんが妊活を始めたことは伝えてますが自分が勇気が出ないだけなんですよね...

    あともう1人仲のいい子も誘われてて、その子は新婦さんとは卒業後ほぼ連絡無くて私が行くか行かないかで気持ちが変わるようで、それも合わせてどうしようかなぁと....

    • 6月20日
ママリ

引き出物や料理のキャンセルがいつまで可能か確認してもらい、そのギリギリまで返答を待ってもらいました。

妊娠中の結婚式招待が計3人からありましたが、私は体調は良くても不安な時は欠席して、お祝い金と品を個人的に送らせてもらいました。
(1回目は切迫早産のため欠席、2回目はリゾート地での挙式のため遠すぎて欠席、3回目は切迫早産まで行かないけどめちゃくちゃお腹が張りやすくて欠席)

  • ちぃ‪☺︎‬

    ちぃ‪☺︎‬

    その手があったんですね!
    教えてくれてありがとうございます。

    こういう場合はお祝い金はいくらほど包みましたか?

    • 6月20日
  • ママリ

    ママリ


    私は1万円の金券+5千円ほどのペアグラスを贈りました^ ^

    • 6月20日
  • ちぃ‪☺︎‬

    ちぃ‪☺︎‬


    もしかしたら何となく妊娠かな?と分かってしまうかもしれませんが、体調が分からないから期限を確認したいと言ったら11月までと言われて、少し安心しました!

    行けなかった場合はママリさんのお祝い金と品物を参考にさせていただきます🙏

    • 6月21日
ままりん

時期的な面での報告に不安をお持ちであれば、私ならひとまず出席で出しておくとおもいます。
つわりの具合など心身の健康状態で欠席したい場合は開催2ヶ月前くらいに事情を伝えて欠席させてもらうと思います。
食事数などの最終確認はまだまだ先だと思うので...言い方は良くないかもですが、結婚式もめでたいけど自分や赤ちゃんの方が大切です😭
ただ、古くからの仲の良い友人であれば、自分自身の不安も伝えた上で妊娠報告、出席したいけどどうなるかわからないと併せて伝えるかもです!

  • ちぃ‪☺︎‬

    ちぃ‪☺︎‬

    他の仲のいい子も誘われてて、その子は新婦とは卒業後ほぼ連絡取ってなくて私が行くか行かないかで気持ちが変わってくると言っていたのでどうしようかなーとそこでも悩んでます。

    2ヶ月くらい前なら問題ないんですかね。式を挙げてないのでいつ確定するのか分かってません。
    結婚式は正直他の人もお祝いしてくれるけど、赤ちゃんはその子だけですもんね🥲赤ちゃんファーストで考えたいと思います。

    • 6月20日