※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゅう
子育て・グッズ

受験を考える理由や子供の意向について相談ですか。

お子さんに小学受験か中学受験させようと
思ってる方は
親御さんもしてきた人が多いからですかね?🤔
あとは勉強が得意な子だからですか?
お子さんが嫌がっていたとしても
将来を見据えてさせますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

地元にある中高一貫で
おバカじゃない中学は
受験してみてもいいかなーとは思ってます。
高校までエスカレーターで
履歴に泥が付かないのと
まぁ1つの経験として‥☺️

でもその時の子どもが
友達が多い校区内の中学がいいと言えば
好きにさせますし、
中学受験するからって塾とかで猛勉強は考えてないです。
受かったらラッキー✌️くらいで🤣

旦那は過去
その中高一貫の中学受験して
落ちましたし!🤣🫶笑

  • きゅう

    きゅう

    経験として、、、も
    多いですよね!

    結局は本人のやる気次第ですもんね😂
    ありがとうございます😊

    • 6月20日
ももかっぱ

うちは小学校編入なんですが、親は小中高公立です😂
子どもが公立のマンモス校でうるさくて嫌がって💦
授業を静かに聞きたいというので、私立見学行ったら気に入って受験って形です。
本人の意思でした。
でも中学校は系列はあるのですがエスカレーターではないので、また受験が必要です。
その場合、すごく嫌がれば別に公立でもいいんですが、
性格的に公立だとまた嫌がると思うので、中堅校でいいので受験を勧めます(まぁ、よっぽどじゃない限り公立に行く子も周りにいないと思うので受験になるかとは思います。)。
オープンキャンパスなど行ったりしてやる気出させる予定です🤣

  • きゅう

    きゅう

    地域によっては公立が
    良くなくて受験したって方聞きます!

    一度入ると私立の方が
    合ってるような気がしますね🤗
    参考になりました!ありがとうございます😊

    • 6月20日
ゆんた

中受予定ですが、私は全くやってきてなく本人希望です😃私的にも進学予定の中学が荒れている可能性も考えたらそっちの方がいいのかなとは思ってます。

  • きゅう

    きゅう

    荒れているとそっちの方がいいなって思いますね。
    ありがとうございます😊

    • 6月20日