

ひろ
上の子はトイトレめちゃくちゃ嫌がり、本腰入れたのは2歳11ヶ月から(1ヶ月で完了)、補助付きの箸は2歳くらいに一瞬??あまりハマらずずっとスプーンフォークで、4歳から普通の箸です。
下の子は保育園がトイトレ早く1歳半から、家では嫌がって3歳でパンツに変えました😅
箸は園が補助箸禁止なので、3歳前くらいから普通の箸です。

はじめてのママリ🔰
現在まさにトイトレ中です。
保育園では0歳児の時からトイレに座る習慣をつけていたそうなのですが、保護者会で、今年の夏が勝負です!じゃないと来年に持ち越しですよ!と言われ、5月頃からゆる〜く始めました😅
お箸はまだですが、興味を持ち始めているので、そろそろ与えてみようかなと思っています。
おすすめの箸があれば、私も知りたいところです😊

NA23
今下の子がちょうどトイトレ中です!
本人がやりたがらないし興味持たなかったので、最近から、保育園でも始まります!って言ってたので、今だな!って思い、朝のトイレからゆっくりはじめてます😄
子供によって全然スピードちがいますよね🙄
1番上は3歳半、2番目は2歳半で完全にオムツ取れました😂
箸は、普通のものを3歳後半で使い始めました⭐️

ちなつ
うちは本人に全くやる気がなくてまだ出来てません…😂
園ではもう2歳になる頃からおトイレには座らせてますが出た!とは言うけどしてないっていう…笑

ママリ
うちもまだトイレ座る▶︎何も出ない▶︎トイレットペーパーとる▶︎便器の中落とす▶︎流すまではなぜかやってくれるんですが、未だにおしっこもうんちもオムツです。うんちしたい時に走る癖があるのでそれを見て、トイレ連れてくんですが嫌がって全く進んでないです💦
あまりガチガチにやってもできなかった時にイラつくだけなので、自分からおしっこでそう!うんち出そう!って意思表示してくれるまでは見守ろうかなって思ってます。
まだお話すらできないのでいつになることやらって感じですが😭

🔰タヌ子とタヌオmama
もうオマルはクリアしたようですが、トレーニングパンツは使ってないみたいです。
家ではトイレ見学してもらい、ママのやり方を見せて覚えてもらってます。お水の流れる音にも慣れてもらって💦
箸はもう補助付きのものつかってます。まだ摘むより刺すの方が多いですが意欲的なのでやらせたりしてます。好きなキャラのものだとさらに頑張ろうとなるみたいです🤭
コメント