※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もんち★
お仕事

太陽生命の生保レディに誘われており、魅力的だが不安。実際に経験した方の話を聞きたい。

生保レディされてた方いらっしゃいますか???

先日、太陽生命の生保レディさんにお声掛け頂き一緒に働きませんか?とお誘いして頂きました。
内容を聞いてると子育てママにはとっても魅力的なメリットしかなく、『デメリットはないですか?』と聞いてみても『強いて言うなら夏は暑い、冬は寒いくらいですかねー!』と…
今現在内定頂いてる仕事があるのですが、子育てし易そうな生保レディに気持ちが傾いてますが本当に大丈夫なのか?!と半信半疑で…。
主人や身内にも相談しましたがみんな『いいんじゃない?』と言ってくれています…
実際に生保レディされている方、されていた方にお話聞いてみたいです(´ . .̫ . `)

コメント

CADママ

元生保レディです。
確かに子供が熱出したりしてもすぐ帰れたりというところはありますが、営業なので成績悪いと給料にもろに反映します。
お客様にあげるものなど自腹のものも多かったです←
あとは職場とかにお邪魔することがあるのですがほぼ嫌がられます。鉄のハートがあれば続きますが…

  • もんち★

    もんち★

    コメントありがとうございます(´ . .̫ . `)
    基本給12万っていうのがあるみたいなのですが、一件の契約を取れたとしてもそこまでお給料が跳ね上がる事はないですか?
    というよりも、月に何件も契約ってとれるものなのでしょうか…(>_<)鉄のハート…ガラスのハート派です…泣

    • 4月6日
  • CADママ

    CADママ

    基本給12万から厚生年金やら色々持ってかれるんで結構しんどいですよ(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
    一件の契約で跳ね上がるほどはないです…
    月に何件かとっても翌月0とかもありますし(笑)
    私は仕事のストレスが酷くて辞めちゃいました…時給換算したら情けなくなって←
    しかもバレンタインとか自腹でチョコ買うとかバカバカしいし(笑)
    今保険はなかなか売れないです。ほけんの窓口とか対面販売じゃなくても契約できるところ増えましたからね…。

    • 4月6日
  • もんち★

    もんち★

    そうですね…12万からいろいろ引かれます。
    仕事のストレスはやはりノルマとかの重圧でしょうか?(>_<)
    会社見学に何度か行ってるんですが人間関係は本当に良さそうで…ペアで行動するみたいなので嫌なことがあってもパートナーがカバーしてくれるから大丈夫ですよってな事も言っていました。
    確かに物品を自分で買うのはバカバカしいですね…(>_<)

    • 4月6日
  • CADママ

    CADママ

    所詮おんなの世界なので色々ありますよ(笑)ノルマのストレスもですが私は所長と合わなくて冷戦状態でした(笑)
    ちなみに入って欲しいからめちゃくちゃいいことばかりいう人多いです←入してもらうと手当がついたりするから
    今のお仕事が嫌でとりあえず子供を保育園に入れたいという理由なら働くのもありかな?と思います。
    私は保育園入園させたくて生保レディしたので(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋今はパートで全然違う仕事してます\(^o^)/

    • 4月6日
  • もんち★

    もんち★

    私も女のギスギスは本当に勘弁です(;_;)
    やっぱり手当が貰えたりするんですね!
    息子はもう保育園に入っていて内定頂いてる会社も前に勤めていた職場で(育休中ではなく再雇用)仕事内容などは把握していて自分に合った仕事だとは思うのですが融通の面などを考えると……すんごく悩みますがもう少し良く考えてみます(>_<)ありがとうございます★

    • 4月6日
ぴよぴよ♬

してました!
メリットは時間の融通が利くのと
福利厚生はいいです!

デメリットは
やはりノルマですね💦💦
当てがたくさんあるとか
得意ならいいと思いますが
アンケートだったりイベントだったり
友達呼んだりとかもあるので
友達はなくしますね!
友達なくすのが1番いやでした。
それと支社が遠かったので
1時間かけて研修などにも行きましたし
お金もかかりました!

わたしは1人目の妊娠で
辞めましたが2度と戻りたくないです!
辞めるのもすごく大変でした💦

デメリットばかりで
いやな話ばかりすみません😔😔😔
わたしの経験談なので参考程度に、、😣

  • もんち★

    もんち★

    コメントありがとうございます(´ . .̫ . `)
    太陽生命ですか?★
    私も身内に商品売れとか言われるのか質問したんですが、そういうのは上司から言われた事ないとは言ってたんですが…そうなると本当に嫌ですね!
    こういうのは、私が働くとなるとこの生保レディさんにポイントが付いたりとかするのでしょうか…?本当に良いことしか言ってくれなくて(>_<)

    • 4月6日
  • ぴよぴよ♬

    ぴよぴよ♬


    明治安田です!
    わたしも最初は友達とか身内とか
    そんなのはないと言われてたけど
    ノルマが取れないとなると
    身内とかにも聞いた?とか言われて
    アポとるように言われたりしました!
    そして採用はその人のポイントに
    なるので本当にいいことしか言いません!
    わたしも後から、えっ?っておもうこと
    たくさんありました😭💦

    • 4月7日
  • もんち★

    もんち★

    それはイヤですね…(>_<)
    確かに基本給はあるけど営業職なのに契約取れないと何してるの?ってはなりますよね💦明日もう一度会社見学に行く予定なので粗探ししてきます(>_<)

    • 4月7日
AMTMM🌼

大学卒業して初めて入社した会社が、
大手の明治安田生命に入りました!
私はこんな仕事する位なら死んだがマシと思ってます…
ノルマや重圧がキツイです。
わたしは絶対お勧めしません!!

  • もんち★

    もんち★

    コメントありがとうございます(´ . .̫ . `)
    そんなにですか( ;´Д`)
    太陽生命はノルマとかは特にはなくて支部としての目標があるくらいで上司からの重圧となはないと言ってたのですが…(>_<)

    • 4月6日
マミー

私ではなく母親が違う生命会社ですが働いてます
太陽生命と同じかどうかはわかりませんがメリットは多いと感じます

デメリットとしてはお客さんの都合で休みの日も仕事に行かなきゃいけないことあったり給料が成績によって左右されるので一定ではないこと
営業っていう仕事を続けられるか?

ってことですか?

まぁどんな仕事もいろいろメリット・デメリットはありますよね

  • もんち★

    もんち★

    コメントありがとうございます(´ . .̫ . `)
    確かにどんな仕事もメリットデメリットはありますよね!
    本当に子育てママには優しい勤務内容でとっても魅力的で…2人目も考えているので産休育休が取れるのもすごくいいですし、子どもが小さいうちだけ頑張ろうかなーと思うんですが営業経験は0なので大丈夫かなと心配で…

    • 4月6日
ちゃき。

会社は違いますが働いてました!

福利厚生や時間の融通がきくのは子供さん居る方には凄くいいと思います☺️!
子供さんが保育園、小学校お休みの日に一緒に会社に来てもいいですし、そのへんは凄くいいと思います♥

私は独身時代に働いていたので夜遅くまで残ってバリバリ働いて1年ぐらいで12万の給料が28万になったりしましたが、周りの子供さん持ちの人を見ていると、夜にお客様の所に出向かないといけない時とかがあったりするので大変そうでした💧支社長からも部長からも新規契約!とか言われてプレッシャーでした💧
後、7月が保険月といって新規契約1件必ず!みたいな制度があって大変でした😱
多分、ノルマを簡単にこなせる人なら、会社からも旅行に招待されたりするんで楽しい職場だとは思います♥
ちなみに半年間契約取れないとクビ(自主退社)させられます(´;ω;`)
太陽生命さんは分からないですが私が働いていた所はそんな感じでした😌

  • もんち★

    もんち★

    コメントありがとうございます(´ . .̫ . `)
    そうなんです‼︎ほんとに小さい子どもがいるママにはとっても魅力的で✨
    私もそこが気になって『お客様の都合で土日にしか契約できないって時は出ないとダメですよね?』と聞くと『ペアで動いてるので出れる方どちらかに出勤してもらう感じなので無理だったらパートナーに頼めばいいと思いますよ』と言われましたが働いてる8割の方がママなのに?とモヤモヤでした…ノルマもないとは言いますが…そこも半信半疑です(>_<)

    • 4月7日
ニャン吉

私も手取り12万。雇用保険、社会保険?(時間も多いので扶養は抜ける事必須)個人の車を使うなら、レジャーなどから社用車変更も必要なので、保険料2000円上がり、ガソリン、物品(飴、ティッシュ等)後は年末の挨拶周りのカレンダーも自腹。差し引いたら5万あるかな?てな感じです。

最近は職場訪問やら担当地域が私の会社は遠い所しか割り当てなく、留守も多いのでガソリン代が負担。その上、助け合い?名目で月2000円は支払ってた(会社の身内などの冠婚葬祭だったかな?)
働けば働くほどしんどいので、辞めました。
スーツ着用でパンプスやスーツシャツ買ってたら、何のために働いてるか分からないし。

  • もんち★

    もんち★

    やっぱりそうですよね?!!
    私は今旦那の社会保険に子どもと一緒に扶養で入ってるのでたかが10万あるかないかの給料にさらに自分だけの社会保険払うのがバカバカしくて💦それなら扶養内で働いて保険代も税金も免除の方がいいのでは?と悩んでいます(>_<)経費もバンバン出そうですし本当にうまく契約取れて20万くらい安定して稼がないと損ですよね↓

    • 4月7日