※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳の女の子について、洋服にお金をかけるべきか、好みはいつから出るか悩んでいます。サイズアウトも早いけれど、母の好みの服を着せるべきでしょうか。

一歳の女の子です。今しか着れないうちに洋服にしっかりお金をかけたほうが後悔しないのか、、?
女の子だと洋服の好みっていつからでてきますか?

サイズアウトも早いですが今母好みの服をたくさん着せてあげていこうかな、、💧

コメント

ママリ

イヤイヤ期で着てくれない時があって1歳半〜2歳あたりからです。
今は落ち着いて、7割くらい提案した服を着てくれますよー!

はじめてのママリ🔰

その子によるとは思いますが、今下の子が3歳で私の選んだ服をたまに拒否するようになって来ました😂
上の子は年中くらいから自分のその日着たい服を選ぶようになり、小学校入学してからは私の買って来た服でも気に入らないと着てくれなくなったので、買う時は一緒に選ぶようにしてます🥺

かもめ

うちの子の話では無いですが、1歳半から2歳のイヤイヤ期でこれがいいあれはヤダとなった以降、好みが出てきて好きな服を着せられないって私の姉が言っていました😂

私は洋服大好きなのでよくお出かけもするし自分の服旦那の服はそっちのけで赤ちゃんの服買ってます😂お下がりもできるし、私の友達はみんなまだ産んでいないので譲ることが出来たり売ることもできるし🤭

きき

うちは2歳半ぐらいから好み出てきてプリンセスみたいなフリフリしか着てくれなくなりました😫
4歳ぐらいでフリフリは落ち着いてきましたが今も自分の好みの服です💦
私ならとりあえずは今のうちに親好みの服着せますね、アンパンマンとかキャラ物ハマり出す可能性もあるし😂

yuki

5歳年長です⭐️
2歳〜3歳ごろはイヤイヤ期で同じ服ばかり着てた時期がありした。
それを過ぎると気にせず何でも着てくれてましたが、最近ちょっと好みが出てきたかなーという感じです。

はじめてのママリ🔰

みなさんまとめてのお返事すみません。参考になりました!ありがとうございます。