![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供がいる30代前半の女性が、死産や旦那の浮気などで苦しんでいます。精神的に不安定で、孤独感や絶望感が強く、生活に支障をきたしています。周囲に頼れる人がおらず、子供にも影響が出ているようです。絶望感から抜け出せず、助けを求めています。
助けてください。
自殺願望絶望自己否定等もう生きていたくないです。
子供が1人小学生です。
1年半前に死産
その後すぐに旦那の浮気発覚
いま離婚に向けて話し合い中です。別居してます。
なんか話し合いも馬鹿らしくなって、
どうでもよくなってます。
私は不倫発覚後仕事も辞めてしまい専業主婦です。
婚姻費用はもらってます。
まだ別居する前に旦那が反省し、私を精神科に
連れていきました。
睡眠薬がないと寝れなくなりました。
あと精神安定剤も飲んでます。
子供も旦那が急に出ていった為、ストレス感じてます。
普通には過ごしてますが、思い出すと泣けるみたいな。
だから私もできるだけ笑ってすごそうと思ってますが
もう明らかに苦笑いで子供のが気を使わせてます。
子供の精神もおかしくなりますかね。
ご飯もまともに作れず、カップラーメンで
子供がママのご飯がいいとか言われると
しんどい。
周りに頼れる人もおらず、実家も遠いし
介護もある為頼れない。
さすがに小学校ずっと休ませるわけにもいかず、
なんとか生活してます。
はー。楽になりたい。
旦那のせいで人生終わった。
一応まだ30代前半なのになぁ。
まだやり直せるって気にならない。
誰か助けてください。
こんな相談できる友達もいません。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ママリさんはこれからどういう生活を思い描いていますか?
そこから立ち直りが出来るのだと思います。
・もう仕事や子育て全て放り出したいなら、子供を施設に預けて治療に専念。
・自立したいなら仕事探し。
・前の自分のペースに戻したいなら、まずは家事をして日々の生活に慣れる。
このあたりから始めてみるのはどうでしょうか。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
かなりしんどい出来事が重なってしまいましたね、、、
きっと1人でゆっくり休養が必要なときに、休むこともできずお辛い状況なのかと思います、、、。
精神科には定期的に通院されていますか??
自殺願望が強くなったときは、すぐにでも予約をして通院された方がいいですよ!
お薬を強めてもらうと少しは気持ちも楽になって、お子さんと笑うこともできるかもしれません。
人間も生物ですから、死にたいなんて思うってことは理に反しています。あなたのせいではなく病気がそう思わせていますので、病院に行ってしっかり治しましょう!
-
はじめてのママリ🔰
仕事やめて休んでるつもりでした。
でもストレス解消にはならなくて。
精神科は1ヶ月に1回程度。
それまでの薬は貰ってます。- 6月20日
-
ママリ
自殺念慮があることは主治医に伝えていますか?
お薬の調整をした方がいいのかなと感じました。- 6月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
とてもお辛い出来事が続いてしまいましたね。
病んでしまうのも仕方ないと
思います。
今すぐ誰かに頼りましょう。
旦那さん一度反省してくれてたなら助けてくれないですか?
両親や精神科の先生、頼れる人に頼った方がいいと思います。
全部一人で抱えるのはしんどいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
旦那は1度反省したけど
ただの情でしたね。
両親に言うしかないですね- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
愛よりも情のほうが上等なものだと捉えられる方もいらっしゃると思いますが、主さんは違うのですね。
今は辛いかもしれませんが
主さんは至極真っ当な方だと見受けられますので必ず味方してくれる人が救ってくれると思います。どうか希望を捨てないでくださいね。- 6月20日
はじめてのママリ🔰
子供も預けたくない
自立もできない弱い人間です
家事?やってます。洗濯して
子供学校に送り出すの
家事では無いですか?
ママリ
ママのご飯がいいと言われているけれど、ごはんはほとんど作れていないと書いてあったので。
子供も日々しんどいと思います。
自立も子供もとなると、何かしらの犠牲が生まれそうです。
優先順位をつける事が子供にとっても幸せに繋がるかと思います。