![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が3歳になった時に保育園に預け、2人目が1歳の時に再就職を考えています。他の方はどのタイミングで働き始めたか、雇用形態も教えてください。
どのタイミングで働き始めるか迷ってます。(雇用形態も含めて)
もうすぐ1歳になる娘がいます。
仕事は出産のタイミングで退職しました。
2人目も欲しくて今年中には妊娠したいと思っています!
娘が3歳になった時に保育園や認定こども園に預けて、2人目も1歳の時に保育園に預けて、求職活動したいなと思ってます。(もちろん妊娠出来るかも分からないので計画通りいくかも分かりませんが😅)
育休を取った方以外で、皆さんはどのタイミングで働きはじめたのでしょうか?もしくは働こうと思ってますか?
雇用形態も含めて教えて頂きたいです🙏
よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
![てんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんまま
私は上の子幼稚園年中、下の子1歳児クラス保育園に入れるタイミングで就活してパートはじめました(^^)
どちらも保育料ゼロです。(上の子は幼稚園なのでちょっとかかりますが)
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
1歳で保育料ゼロなのは助かりますね🥹
ちなみにパートは扶養内ですか?
あと保活はスムーズにいきましたか?
質問ばかりすみません💦
差し支えなければ教えていただきたいです!
てんまま
二人目無償化の自治体で助かりました!満額かかるとこだったら、多分3歳まで自宅保育でした。
パートはバリバリ扶養内です☺️幼稚園に通わせたいのでその時間内で勤務です。それでも無償化で全部貯金に回せているのでありがたいです…!
割と激戦区でしたが、小規模には入れました。普通の保育園やこども園は、絶対入れないくらい点数低いので🥲
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
私のところは2人目半額です。
どうせなら、無償化にしてほしい……笑
扶養内パートだとやはり点数低くなりますよね…
ありがとうございます!
参考になりました😊