※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
家族・旦那

義家族とのコミュニケーションが難しく、旦那と娘だけで会いたい気持ちと、義家族のセンスに違和感を感じています。上手く付き合うのが難しいと感じています。

国際結婚や、母国語を話す人と結婚した人いますか?
義家族とほぼ話せないため、会ってもすることがなくきまづいというか暇だなぁって思うことがちょこちょこあります
全然私抜きで旦那と娘と会ってもらっていいのにって思ってしまうのですが、、、みなさんどんな感じですか?
義家族自体はいい人なのですが、センスとか海外チックでビビットカラーのおもちゃとかお洋服とかいらないなぁって思いつつ捨てたりもしてます🫣
すみませんと思いながら、うまく付き合って行くの難しい

コメント

ママり

旦那の従兄弟(義父の姉)が国際結婚です。
年に何度か会いますが、英語圏なので、なんとか会話はできますが…
日本人と話すような感じでは話せないです😂

海外のおやつを買ってきてくれますが、くそ不味いし毎回捨ててます🤣
海外の趣味とは合わないですよね(笑)

  • m

    m

    うちはポルトガル語なのでほんとうに何言ってるかわからないです🥲
    義母はまあ、挨拶程度できますがたまに何言ってるかわからないし反応も困ってます笑
    旦那は一人っ子で、義母からしたら旦那も初孫も大好きって感じで私からすると、3人での時間大事にしてるので1ヶ月に1回でも約4時間くらい一緒に過ごすのが苦痛になってます笑
    だったら1人になりくらいに😞

    ほんとわかります。
    ご飯も作ってくれるけど、味濃い、変なスパイシー、カロリー高い、スイーツなんて甘々すぎて文化の違いって難しいなと😓

    • 6月20日
ママリ

私が外人側で旦那が日本人です🙌
私の両親はもう何十年も日本に住んでますが、父親が全く日本語喋れず
母親もカタコト程度
父親と旦那のコミュニケーションは皆無です😂
私の実家に行くときや両親と外食する時は全然会話ないですね😅
なので、もう大人のコミュニケーションは諦めて
親に孫に会わせるためだと思ってます!
旦那にも俺抜きで行っておいでって言われますが
親のお金でいい飯食うために旦那もなんだかんだ来てます笑
親の作る料理は私でも合わないときあります!
そうなると旦那も合いません🫠
そこは2人で諦めて一口だけ食べたり、食べなかったりです...笑
やっぱり文化の違いってどうしてもあるので、合わないものは合わないですよー
ここは日本だし無理に付き合う必要はないと思いますよ☺️
私はもう母国にはほぼ帰ってないですし普通の日本の学校に通って日本人としか付き合ってこなかったので感覚も日本人と変わらないので、むしろ親と感覚が合わないです🤫
外人親お合う日本人嫁って逆に珍しいと思います🤣