※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳の娘がひとり遊びが好きで、1~2時間ひとりで遊んでいることに悩んでいます。声掛けるべきか迷っています。女の子ならひとり遊びが好きなのか、どうすればいいでしょうか。

来月2歳の娘です。最近ひとり遊びが長くて、私がご飯作ったり忙しいと1~2時間はひとりで遊んでます。これは見守った方がいいのか声掛けた方がいいのか悩んでます🥲

上は男の子なのですが、ママママでもっとかまってって感じだったはずなんですけど、女の子だとひとり遊びが好きとかありますか?

ずっとメルちゃん(赤ちゃんの人形)とおままごとしたりぬいぐるみでおままごとしたりとすごく忙しそうで💦
よく喋るのですが、完全に世界に入っていて演技?までしていて見てて面白いのですが、1時間とか過ぎると声掛けた方がいいのか、一緒に遊んであげた方がいいのか?迷ってます。

皆さんどうしてますか🥲

もちろん1日中ではなく午前中は大体お庭で遊んだり公園行き、買い物いき、午後またお庭出たりって感じです!

コメント

E

見守れば良いと思いますよ😊
自分で色んなことを考えて、実践してる時間です。
1人で没頭するというのは集中力を鍛えることにも直結してます。
どんどんやらせてあげましょう🥹

ここでお母さんが入ってきた場合、例えて言うなら頑張って描いた絵を勝手に横から修正されてるような感覚に近いです。

お母さんは寂しくないように、もっと上手にできるようにという善意のつもりでも、崩されるものってあるみたいです。

遊びに入るのではなく、おやつだよーとか、お買い物いこーとか、呼びかけるぐらいにした方が良いですね✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます😭!

    そうなんですね🥺詳しくありがとうございます!
    安心しました!

    邪魔しないように見守りたいと思います😊

    • 6月20日