※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゅんぴ
お金・保険

別居中の旦那から減税額を貰いたい状況で、支払いの責任や減税の影響について不安があります。相談内容は、減税額の支払いや将来の財産分与に関することです。

別居中の旦那から減税額を貰いたいですが、やばい嫁ですか?

旦那の不貞行為ありのパパ活が原因で、別居中

生活費は定額でもらうことになったんですが、
六月から減税され、手取りがあがりますよね?

今まで旦那のお金は家族口座に入って、お小遣い制でした

それを勝手に変えられて、最近までお金はもらってなかったのをようやく定額で〜となったばかりです

旦那の扶養に入っているので、減税は子供たちの分もありますし、減税額の分も振り込んでと言うのは、アリですか??

あとよく分かっていないのですが、いつまで、減税されるのでしょうか?
そして後々支払いが多くなるとも聞いたことがあるのですが、そうですか?

パパ活していた人が、お前(私)にお金の管理されたく無い!と言ってますが、そんな権限ないですよね?
だいたい私の口座に入るんじゃなくて、家族口座に入るので、後々離婚となったら財産分与になりますし、私は悪いことしていませんよね?


コメント

はじめてのママリ

言うのは自由なのでありであります!
財産分与の対象だけでいうと、別居時点での資産なので、減税より前から別居してたのであれば、対象にはならないですね。
また、今回は給付ではなく、減税なので、これを収入(資産)とみなさせるか否か、婚姻費を算定以上に支払ってるのあれば、追加で支払う義務があるのかもどうかも厳密には関係あります。
とはいえ、減税分はキャッシュバックの要望に対して相手の同意させとれればなんだってありです!