※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
お金・保険

生活費の管理方法について、皆さんはどのようにしていますか?具体的には、夫または妻が通帳を管理する方法や、共同口座を利用する方法があります。その理由も教えていただけると嬉しいです。

【生活費、どうしていますか?】

①妻が夫の通帳を管理し生活費管理
②夫が妻の通帳を管理し生活費管理
③各自で通帳は管理し、共同口座に生活費入金し生活費管理

みなさんはどのパターンですか?
また、その管理方法を選ばれた理由を教えてください。

コメント

ちゃんママ

どれにも当てはまらないです🙋🏻‍♀️

各自で給料?通帳?の管理をして
生活費はほぼ夫の給料で回してます。
妻の給料は基本貯蓄に回す、
急な支出があった場合は妻から
って感じで、少し変わってるかと思います…

  • さくら

    さくら

    生活費(光熱費や家賃等)は旦那さんの口座から引き落としですか?
    旦那さんは奥さんの通帳の残高知っていますか?

    • 6月24日
  • ちゃんママ

    ちゃんママ


    全て旦那の口座から引き落としです!

    残高、大体は把握してると思いますが
    気にかける素振りはないです!
    聞かれたら答える…って感じですね☺️

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

うちは、①です。
どうする?って話し合った訳でもないですが
夫から給与口座の通帳カードを渡されました。

  • さくら

    さくら

    以前の結婚生活では私も①でしたが、今回別々の財布で...
    みなさんはどうされているのか気になって質問させて頂きました。

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もバツイチで
    以前も似たような管理でしたよ。

    • 6月24日
そらゆり

①です。
夫が浪費家タイプなので、必然的に私が管理となりました。

はじめてのママリ🔰

どれも当てはまらないです。
似てるのは③かな?

お互い分担して出して、お互い保険や投資などで各々資産形成しています🙌

ゆうちゃん♡

①です!
結婚するときにカード通帳渡されてずっとそのままです!

はじめてのママリ🔰

完全には当てはまりませんが、③が近いかなと思います!
独身時代の貯金は各々で管理、夫の給料で生活し、妻の給料は貯金や投資に回してます☺️

私は結婚したら独身時代の貯金合算し家計のお金として管理するつもりだったのですが、夫が私の倍以上貯金しており、合算は反対され今の形になりました😂
毎月スプレッドシートに各自の資産記入しているので、お互いいくら持っているかは把握してます!