※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
ココロ・悩み

子供と同じクラスのママさんが避けるようになり、挨拶もしない。ママ友は作りたくないが、ママさんはしつこく来る。一人でいたかったが、ママさんの態度が気になる。挨拶は必要か。

ある日を境に子供と同じクラスのママさんが私の事を避けるようになりました。
今では挨拶すらしません。
私は目が合えばできるだけ笑顔で会釈なり一言挨拶を返していましたが、最近は向こうが避けているのがわかるので、こちらもわざわざ近寄って挨拶するのも変な気がしてやめました。

ある日というのは、そのママさんにクリスマスホームパーティーに呼ばれていたんです。でも当日のお昼頃になって急に子供が38度の熱を出して、俗に言うドタキャンをしたんです。そしてお呼ばれしてたのは私たちだけだったみたいで(笑)
その後からそのママさんの態度がおかしくなり始めました。

正直私は群れるのが苦手でママ友は作りたくないと思って一線を引いてたんですが、そのママさんがすごくグイグイ来る方で、子供同士が同じクラスということもあり無下にも出来ず...

どっちみち私は一人でいたかったから、今1人になることが出来て良かったと思ってこのままほっておいてもいいですよね?
人として挨拶ぐらいは、っておっしゃる方もいますが、避けられてるのにわざわざする必要はあるのでしょうか。
というか、こうなる事が嫌だったから一人でいたかったのに😫
なんでグイグイくるんだよ💢って気持ちなんです。私も徹底して一線をもっと引くべきだったのかもしれませんが😓

コメント

ままり

お子さんが熱が出で、参加できなくなったことは、その方にお伝えになったのですよね?だとしたら、その方が心狭いかな、、と思いますし、そのことで避けるようになったのであれば、そのくらいの器なのかなって思います😥今後もトラブルがありそうなので、避けてくれてありがとう‼︎くらい思っちゃいます😂

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    もちろん伝えてました。
    うちからはケーキを持っていく約束をしていたので、家が近いこともあり、ケーキとシャンパンだけ私がそのママさんの家に届けに行ったんです。せめてものお詫びになればと思って😓

    避けてくれてありがとう!(笑)
    ほんとそう開き直って過ごさないとなって思いました。

    • 6月20日
  • ままり

    ままり

    自分自身でも子供がいるんであれば、ドタキャンがあることも承知の上だし、お互い様。また、元気になったら仕切り直そう‼︎くらいに思いますけどね😅楽しみにしていただけにガッカリするのは理解できますが、それが、避けるとか無視するとか、マイナスの方に向いちゃったんでしょうね。ほんと、離れられてラッキーとしか思えません😂
    主様、やるだけのことをやったので、あとは気にすることはないと思います😊

    • 6月20日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ありがとうございます😭
    よくこの手の質問などを見ると、挨拶だけ笑顔でしてればという言葉が目に付いて、挨拶すらもうしなくなった私は人としてアカンかな?😓って落ち込んでて...
    私自身話すことが得意では無いし自分からは絶対にグイグイ行ったり誘ったりするタイプでは無いので、避けられてるのに挨拶する行動力なんて持ち合わせてないのです😓

    あまり気にしすぎず行きたいと思います。
    ありがとうございました😊🙏

    • 6月20日
  • ままり

    ままり

    相手の人間性のレベルと同じレベルまで落ちたくないという理由で、あえて挨拶する方もいますよ😊
    どんなに嫌いでも、挨拶は基本だから、無視されても、私はあえてさせていただきますよ‼︎みたいな。精神面強者の人です笑
    主様の場合は、相手の人から離れた方がいいような感じがするので、スルーでいいと思います。挨拶も、時と場合によりけりですね😊

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

あちらも色々準備してたのにという気持ちなんでしょうけど、熱で行けないのは仕方ないですもんね…

向こうがそんな感じなら挨拶しなくて良いと思います🙆‍♀️

ママ友色んな人がいますよね…
挨拶しても無視されること、1人2人じゃなくてザラにいましたね。
本当に合う人だけと付き合えば良いと思います。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    私もせっかく呼んでくれていたし、子供同士は仲が良かったので行かせてあげたかったんです。でも38度は😭
    ちゃんと理由も言ったんですけどね。

    同じクラスのママでもそこまで話したこともない方で目が合えば挨拶するし、タイミングによってしない時とかもありすよね。そういう距離感でいられるのが1番理想で楽なのになって思うのですが、なかなか上手くいかないですね😅

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    せめて何かお詫びのお菓子でも後で渡したら違ったのかな?と思いましたが、ケーキとシャンパンしっかり持ってってたんですね!!
    それならもうそれ以上出来ることはないので、何も悪いことしてないです👍
    その方と付き合いやめましょ!

    • 6月20日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    返信したつもりが普通にコメントで返信しちゃってました😓すみません。

    • 6月20日
初めてのママリ

一応用意してたケーキ、シャンパン、向こうの子供さんへのクリスマスプレゼントはその日に届けに行ってたんです。
私自身人付き合いが上手くなく、会話も苦手ですから何かに参加するとかいう経験があまりない癖に、誘って貰えたから子供の為にと思って受けましたが、やはり慣れないことはするもんじゃないのかもしれませんね😓
でも、断ったら断ったで後々誘ってもいつも断られると思われて、どっちみち避けられるようになっていたのかもしれません(笑)
まぁ、結果離れてくれてよかったとプラス?に捉えて気にしすぎないようにしたいと思います😊
ありがとうございました🙏💕

はじめてのママリ🔰

無視で良いと思いますよ!🙆🏻‍♀️
会えばきちんと一言話したり、挨拶して大人な対応していたママリさんは間違ってないですよ!
それでも無視してくるなら、わざわざ関わろうとしなくて良いです!
いないものとして考えていきましょう😄

準備があるのはわかりますが、体調崩してしまうのは仕方ないことですし、理解あるお母さんがほとんどだと思いますよ!
元気になったときに遊ぼうで済むことですからね💦