※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

1歳の子供がいて、2DKに住んでいる女性が、2人目を出産する予定で引っ越しを検討中。現在の家では子供の泣き声で起きてしまう不安があり、家賃が上がる引っ越し先を考えているが、出費増やすのは悩み。後悔しないか心配。相談したい。

長文です。

1歳の子どもがおり、家族3人で2DKに住んでおります。
廊下がなく、3部屋とも扉のみでつながっています。
9畳DK、6畳リビング兼夫スペース、6畳寝室です。
来年2人目を出産する予定です。
現在この間取りで何不自由なく快適に過ごせています。
しかし来年2人目が生まれたら、その子の泣き声で1人目が起きてしまい寝不足になるのではないかと不安なため、今のうちに引っ越しをするか悩んでいます。

引越し先の候補として、20畳LDK、6畳、6畳と全て廊下を挟んで部屋が離れている家を検討しています。
その場合、20畳LDKで日中・夜ともに2人目と私が過ごし、6畳を夫と1人目の寝室、6畳を夫の部屋として使用しようと考えています。

引っ越すと家賃が月3万円ほど上がってしまいます。
払えないことはないのですが、子ども2人にお金がかかるのに家賃で3万円も出費を増やすのはどうなのかととても悩んでおります。
しかし今引っ越しをしないと後になってから、やっぱり引っ越しておけばよかったと後悔しそうな気もします。その時になって子ども2人を連れての引っ越しはなかなか大変そうです。


最後まで読んでくださった方、ありがとうございます🙇‍♀️
1人で悩んでいても答えが出せないためこちらで投稿させていただきました。
よろしければご意見お聞きしたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

上のお子さん何歳くらいでしょうか?

うちは家族全員で同じ寝室に寝ていますが、
年齢にもよると思うんですけど、意外とうちの上の子は赤ちゃんの夜中の泣き声で起きてしまうとかはなかったです。

それより検討されてるお引越しが将来的なことを見越して部屋数が手狭になるからってことも考えてってことであれば4人家族なら、いつか子供が部屋を持つことを考えると3LDKは必要かな〜て思いました。
子供が1人で寝たりするのは、小学校や中学校とか結構後だと思うのでそのときまた考えれば良い事だとは思うのですが。。


家賃3万上がってもリビングスペースもかなり広々なると思いますし住み心地はいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速ご回答いただきありがとうございます!
    上は1歳です。
    そうなのですね!あまり泣き声のことは気にすることもなさそうですね🤔

    将来のことも考えての引っ越しでした。
    学校からの距離や家賃で納得できるのが今回悩んでいる今より+3万円の物件で、もし今回引っ越しをするのであれば子どもが中学卒業するまで(あと15年くらい)は住みたいなと思っています。
    下の子の性別はまだわかっていないのですが、女の子であれば6畳を姉妹部屋、男の子であれば6畳それぞれを子どもの部屋にして、LDKの一角を夫スペースにしようかと考えていました。

    それに庭もついているので、妊娠中外出が億劫でも上の子を遊ばせられるなあというのもあって、かなり悩んでいます…😓

    • 6月20日
ママリ

新しく住もうかと考えてるプランで、同じような感じで過ごしてます☺️
旦那さんのお部屋必要な理由はテレワークですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    そうなのですね!
    夫は趣味の物が多いだけで、テレワークではありません…😅

    • 6月20日
  • ママリ

    ママリ

    2DKの場合、趣味のもの置きつつ、そこで寝れたらいい感じかと思います😄

    • 6月20日
はるママ🔰

赤ちゃんの泣き声で上の子が寝不足になる
という懸念のみなら、私だったら引っ越さないです。

というのも、うちは赤ちゃん産まれて自宅に戻ってからずっと家族で寝ているからです。
私も2人目が産まれた時は、同じ心配をしましたが、長女は私が入院でいなくなったことがストレスだったようで、一緒じゃないと寝ないようになりました💦夜泣きは1週間もすれば慣れて起きなくなりました!
次女が産まれた時の長男は、荒れ狂いましたが(赤ちゃん返りで、こっちの夜泣きの方が大変でした🤣)…こちらも私と同じ部屋でないと寝られない…となり💦

という私の経験談です。
上の子が繊細でとにかく物音がすると夜中でも起きる!とかだと違うかなあと思いますが、ママと寝られないことがストレスになるくらいなら一緒に寝不足な方がマシかなと思っちゃいます🙃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    意外と赤ちゃんの声で起きない子もいるんですね!
    はるママさんのお話を聞くと、今引っ越しを焦る必要もないのかなとも思えてきました🤔
    上の子は物音で結構目を覚ましてしまうので、今も寝ている間の家事はあまりできない状況です😅
    けど隣の部屋で夫が音を出していても私が隣にいると寝てくれるので、結局引っ越しても引っ越さなくてもあまり変わらないのかな…🤔笑

    • 6月20日