※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

水回りの動線について、各部屋の広さを教えてください。脱衣室を独立させた方の使い勝手はいかがでしょうか。現在、脱衣所兼ランドリールームは流行していますか。

水回り動線、それぞれ何畳か教えてください🥺
脱衣室も独立して分けた方いますか?
使い勝手どうですか??
今、脱衣所兼ランドリールームが流行りでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

洗面→4畳
脱衣兼ランドリー→5畳
です。水回り近くにファミクロも作ったので使い勝手が非常に良いです🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それぞれ広くて羨ましいです🥺
    ファミクロもあるとそのまましまえて便利ですよね👀💕
    脱衣所とランドリールーム一緒で不便に感じたことはないですか?
    あとランドリーにはタンス収納みたいなものも置いていますか??
    質問すみません😢💦

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ランドリーと脱衣が一緒なのはむしろ便利です😊換気扇もつけたので、風呂場からの湿気も全然気にならないです。
    ランドリーは洗濯機の隣に長いカウンターがあり、上に乾太くん、下に天馬の収納ケースを重ねて置いてます。
    下着、子供服、パジャマ、バスマットなどを仕舞ってます。

    • 16時間前
はな

洗面2畳
脱衣兼ランドリー4畳
うちもすぐ隣がファミクロです

動線最高です😊