※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子は食べ物に興味があり、食べ物関連の絵本や遊びが好きですが、実際の食事は偏食で困っています。食べ物に興味を持たせる方法についてアドバイスを求めています。

息子の偏食・少食について

息子は本当に食べ物にこだわり?警戒心が強く
決まったものしか食べません💦
好きなものは大人並みに食べることはあります。
レパートリーは何種類かありますが
ここ最近どんどん食べないものが増えてきて
困っています。

不思議なのはこんな息子なのに「食べること」「食べ物」が大好きなことです😳
いつも手に取る絵本は食べ物系

やさいさん
くだものさん
おべんとうバス
はらぺこあおむし

など

手遊びももちろん大好き

発語も食べ物中心にふえてます。

街中をお散歩してても飲食店の前で立ち止まり、
新商品を掲示したポスターを見ては「わぁぁぁぁぁ!美味しそう!」とでっかい声で言う

おままごとが大好きで野菜のおもちゃ切って遊んだり、
おままごとキッチンでフライパンで料理、
私やぬいぐるみに振るまったり

自分もおままごとだとむしゃむしゃ食べるそぶりをします。
(実際出しても食べない、野菜やお魚、ハンバーグなどもおいしそう💓と食べている)

食には興味あるはずなんですが、
実際出されると食べない。
それどころか実際の食べ物をおままごとみたいに食べるフリして終わる時も……

何か変えたらすっごいご飯が大好きな子供になりそうなんですけど
どうしていいのかわからず数ヶ月経過してます。
同じような方や詳しい方いらっしゃれば
アドバイス頂けたら嬉しいです。


コメント

男の子4人のママ

我が家の上の子2人(小1と2歳)もそうなんですが食べるのは好きだけど偏食、少食です。
家では基本決まったものしか食べません😅


最近は一緒にご飯を作ったりして簡単なお手伝いをさせたり、味見隊長をして貰うことでだいぶ食べる様になりました😊

2人とも学校や保育園では給食をちゃんと食べるみたいなんでいいそれで良しとしてますし、毎日納豆ごはんと餃子の長男もなんだかんだでちゃんと成長してるので大丈夫かな〜と思っています😂