※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後58日の女の子がモロー反射が増えて心配。寝る直前に引き笑いのような呼吸も。乳幼児突然死症候群を心配し、寝かしつけにも不安。大丈夫でしょうか?

生後58日の女の子です👶
最近急にモロー反射が多くなりました
ミルク飲み終わったあと、少し時間置いてからげっぷさせた方が出る確率高いので3分程横抱きで時間を置いてるのですがその時にモロー反射が起きたり、さっき寝てる時に強めのモロー反射で起きて泣いたり、、今まではお昼寝してる時にちょっとなって起きるけどすぐ寝たりしてたのに最近は回数が増えてるのですが大丈夫でしょうか、?

あともうちょいで寝るかなーーー?って時くらいに急に引き笑いのような感じで息を吸うことがあります。それも大丈夫でしょうか?

もう乳幼児突然死症候群が心配すぎて予兆とか特にないのわかってるのに これ乳幼児突然死症候群の予兆なんじゃないか?とかこのまま私が寝ちゃったら朝息してないんじゃないかとか心配でたまりません
最近は腕枕でしか寝てくれず、寝たからって腕枕はずすと泣くので腕枕で一緒に寝ちゃってるから余計なのか、もうなんでも乳幼児突然死症候群に結びつけてしまいます

コメント

はじめてのママリ🔰

突然死心配ですよね。分かります。でも3〜4ヶ月頃までは頻繁にモロー反射が起きるのが普通だと思うので、心配しすぎなくても良いかと🙆🏻‍♀️段々とモロー反射見れなくなってくるので、目に焼き付けておくのがオススメです!どうしても心配な場合は検診で相談したら安心できるんじゃないでしょうか🙆🏻‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    今までこんなにモロー反射が起きることなかったのですごく心配になってました😖
    そうですよね!今だけしか見れないですもんね!たくさん目に焼き付けておきます👶❤️‍🔥
    24日に予防接種があるのでタイミングあったら心配なこと全部聞こうと思います😂

    • 6月20日