※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳の娘がアトピーで薬を塗っているが、症状が悪化している。夜中にかゆみで起きてしまい、母親もイライラしている。困っています。

3歳になる娘です。赤ちゃんの頃からずっとアトピーかもと言われずっと薬を塗っています。
いまは保湿はもちろん、ザイザルシロップとモイゼルドを塗ってました。よくなったらステップダウンして保湿のみに切り替えてと言われてますが、よくなったり悪くなったりの繰り返しですステップダウンの隙はありません
結局かかないことが大事だと言うのはわかりますが、3歳の子に我慢しろもできず、薄手の病院でもらった手袋もいやがりつけません。

最近は綺麗だったのですが、このところ暑くなり悪化して毎日夜かゆいとグズグズしています。
去年の同じ時期も一旦ボロボロになりだんだん良くなる感じでした。
かゆくて寝れない辛さはわかるのでかわいそうですが、ほぼ毎晩夜中にそれでおこされ30分から1時間こすってあげて寝かせてをやってイライラしてしまう自分も最低だし、こんな肌弱に産んで申し訳ない気持ちでいっぱいです。

コメント

まい。

うちも2人とも酷いアトピーです。手袋は暑くなるのでつけてません。顔や関節も痒くて掻きむしり特に両頬はずるむけです。
両頬、両脇、肘関節、膝関節に
デルマエイドのガーゼと3Mテープを貼っています。
保育園でも剥がしたら貼ってもらっています。
出る分だけ出たら大人になったらより健康的になるといいますし、今だけだからね、いつも頑張ってるね。とよく話してます。
でも夜痒くて寝られず、なんども起きてかき、時には血まみれだったりすると落胆というかイライラというか、なんでかくの?とか、本人悪くないのに。気が遠くなるというか。わかります。

基本アレルギーが多いので和食ばかりですが、
アレルギーではなくても白砂糖、豚肉、カレーなど摂取した日と次の日は、やはり、より痒がります。
水を多く飲ませたり、料理を重ね煮にしてみたり、無農薬のぬか漬けを作ったりしてますが、
やはり無農薬の野菜を続けていた時の方がこどもの肌の調子がいい気がします。
むしろ体に溜めず、排泄できてるのは体力がある証拠だと言われました。
ほんとに、大変ですが頑張りましょう。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アレルギー検査も気になるのですが、病院ではっきりこれだとわかるものがないかぎりやらないと言われてました😢
    食べ物も家では野菜全然たべません💦
    できることを頑張ってみます!ありがとうございます😭

    • 6月20日
みみみ

私自身がアトピーです💦
触らない、掻かないのが1番とわかってても我慢できないんですよね🥲私の場合ですが、小学校高学年ぐらいから段々と良くなって皮膚科に行く頻度もかなり減っていきました。大人になってからは10年ぐらい皮膚科に通わなくても大丈夫だったほどです。妊娠出産を機にまた悪化して、今は月1で皮膚科に通ってますが昔よりも薬の選択肢が増えていて驚きました。

アトピーは長い付き合いになると思いますが、ちゃんと病院に連れて行ってお薬を塗ってあげてるだけでもはじめてのママリ🔰さんは素晴らしいと思いますよ😄肌が弱いことで色んな制限はありますが、結局最後は本人がどう向き合っていくかだと思ってます。娘さんが前向きな気持ちでアトピーと向き合えるようになってくれたらいいですね。

もうすでにやられてるかもですが…痒い時は冷やすと少し楽になるかと思います。汗も痒みの原因になるのでこれからの時期はなかなか大変ですか、少しでも良くなっていくといいですね😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学校、、まだまだ先は長いですね😭
    みみみさんも苦労されたことと思います💦
    みみみさんのように娘も前向きにアトピーと向き合っていける女子になれたらいいなと思いました!ありがとうございます

    • 6月20日