※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポン☆ポン
ココロ・悩み

娘が自分の意見を言えず、他の子に合わせて遊んでいる悩みです。どう対応すればいいか相談したいです。

小学生低学年の娘の交友関係について相談させて下さい。

ウチの子は人に合わせるタイプで人の嫌がるとこはしないし、自分の意見を通すと言ったことは出来ない子です。
そのため気の強い子やわがままな子のやりたい事にいつも付き合わされているようです。
なので自分が遊びたい子と遊べず無理やりそう言った子達の遊びに誘われ連れて行かれると言った事を言って学校が嫌だと話してくれました。
よくよく聞くとうちの子なりに、この子と遊びたいから今は遊べないや、うまく逃げて遊びたい子と遊ぶ事をしていたようですが言っても聞いてくれず、トイレに逃げても捕まったと言っていました。本人に先生に言おうか⁉️と聞いてもそんな事ぐらいで言うのは可哀想だし‥とのこと💦

私からは自分の気持ちを言い続けるしかないね‼️こう言ったら⁉️等はアドバイスしたのですがこれで良いのかな⁉️とも思ってしまいます。

低学年だからこんなに聞き分けが悪くてわがままなのか、うちの子が優柔不断なのが相手を強引にさせるのか😓

皆さんならどうされますか⁉️

コメント

ままり

2年生のうちの子のお友達が娘さんの様な子で、いつも気の強い子に連れて行かれてボッチになっているようです😂💦
お友達は「じゃあ皆で遊ぼ!」とか言ってくれる様ですが、気の強い子に「(息子)がいたら面白くない!要らない!」と言われるみたいです🥲
だけど、子供同士でどうにかしていくしか無いですよね💦💦
うちも色々アドバイスしていますが、完全に拗ねてしまっています🤣💦
皆で遊べば良いのに。。とも思いますが、それは何か違うのでしょうね🤔
うちも、本人が悩んでたら一緒に悩んで色々試してみる!という感じです😊

  • ポン☆ポン

    ポン☆ポン

    返信ありがとうございます😊
    やっぱり一緒に悩んで考えていくしかないですよね(^◇^;)
    学校での嫌な事をこれからも教えてくれるよう悩んでる本人に負担にならないようサポートしていけたらと思います‼️
    息子さんも嫌な思いして拗ねてしまってるのですね😢
    子供の話を聞いてるとこちらが腹立って先生に言ってやろうか、もう私が直接文句言ってやろうかと思ってしまうので冷静にならないとと感じる事もあります(⌒-⌒; )

    • 6月20日
  • ままり

    ままり

    わかります😭!!
    今時の子はそんな意地悪なの!?って思う時ありますし😂💦
    実は1年の時、叩かれたり嫌がらせがあって先生に相談したのですが、
    先生から「(息子)君に原因があります。やられる様な事をしてますから。」と言われて、先生にもムカついたという事がありました😂💦
    確かに、子供は自分の悪い事は話さないですけど、それにしてもな。。と思ったので、子供自身が言い返したり、その時に相談出来ないと駄目だなって勉強になりました😂
    自分のより子供の事の方が辛いし、心配が絶えないですよね😂💦

    • 6月20日
  • ポン☆ポン

    ポン☆ポン

    ありがとうございます🥺
    何でそんな事やる⁉️言う⁉️ってことにめっちゃ腹たちます😭
    息子さんの事で先生に相談してそんな事言われたら私、先生にもキレちゃいそうです😂
    でも冷静になって自分の子の事も見てやらなくちゃですもんね‼️
    ホント自分の事よりも子供の事って悩みすぎちゃって悩みが絶えないです( ; ; )💦

    • 6月20日