※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さく
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の男の子がアンパンマンに夢中で他の言葉を言わなくなり、新しい言葉も増えていないことで心配しています。言葉の消失なのかどうか知りたいです。

1歳9ヶ月の男の子です。多動傾向があり、現在月1で療育センターの教室に通ってます。市の相談では「2歳まで様子を見ては?」と言われましたが、少しでも早く色々な機関と繋がりたいと思い先月から行き始めました。
最近、発語のことで心配な事があります。1歳半頃には、マンマ、ワンワン、はっぱ、ぶーぶー(車)、パン、アンパンマン、あち(足)など単語が増えていたのですが、先月辺りからアンパンマンに突然どハマりしてしまい、それ以来何を見てもアンパンマン、ご飯のときもオヤツのときも1日の殆どアンパンマン!で、はっぱやぶーぶーなど言わなくなってしまいました…💦💦遊んでる最中も、意味もなく、いきなりアンパンマンと連呼します。
ただ、簡単な指示は通る、こちらが「ワンワンは?」と聞くと指差しはできるんです。ただどんなに聞いても言ってはくれません。
アンパンマン以外の単語を言わなくなったのは、アンパンマンにハマった時期とかぶっているんです。そして、新しい単語も最近増えてません…。
何かを伝えようとして、宇宙語はすっごく話してるんですが、何かは全く分からず…😥
これは言葉の消失なのでしょうか?お子さんが話していた言葉を言わなくなったなど、経験ある方いらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか??

コメント

K

養育センターに行ったことはないのですが、同じくらいの月齢なのでコメントしちゃいました!
私の勝手な意見になってしまうんですけど、お子さんはとっても!本当に!アンパンマンが好きなんじゃないでしょうか?🥰
我が子ではないですが妹の子供もママじゃなくてもなんでもママって言っていたりして今はその言葉が言いたいのかな?と思いました🤲勝手な解釈ですみません💦我が子は最近それほど言葉は増えてませんがあんまり気にしていません!上の子が3歳になってもあんまり喋れなくて何言ってるかたまにわからないこともありましたが幼稚園行きだして凄くお喋り上手になりましたよ✨その時は凄く心配で周りは喋れてるのにって不安でしたが今はたくさんお喋り出来ます!なのでもう少し様子見てもいいんじゃないかと思いました🥺

  • さく

    さく

    妹さんの子供さんはママブームみたいですね💕ウチの子はアンパンマンブームになってるんでしょうか😅
    元々たくさん単語が話せる訳じゃないのに、更に言わなくなったので心配で💦毎日アンパンマンばかり言われると落ち込んじゃいます😂
    今は言葉溜め込んでる時期だと思って、気長にたくさん話し掛けてみようと思います。

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

多動傾向はどういった部分から感じられたのですか?
そのくらいだとみんな多動ですし専門家でも見極めが難しいかと思いますが…
言葉はブームがあるので言ったり言わなかったりします。
指示も通っていて、応答の指差しもできるなら問題無いと思いますよ🙌
何を言ってるかもわからない、反応がないとかなら心配になりますが、言葉は爆発期があるので溜め込んでいるのだと思います。一生懸命ママの言葉や表情を読み取ろうとしてるように感じられました。
あとは療育に通われているならそちらで相談された方が確実かと🙌

  • さく

    さく

    支援センターや、スーパー、病院など行くと本っっ当走り回ります。ちょっとウロチョロするレベルじゃないんです💦玩具でも集中して遊べなくて、1箇所の滞在時間10秒くらいです…。支援センター行くと明らかにウチの子だけ動きが異常な感じで💦💦
    多動以外はそこまで心配してなかったんですが、アンパンマン以外話さなくなったので、言葉の発達も問題ありかな…と思い始めてしまいました。
    療育の先生にも相談してみようと思います。

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

びっくりするほど息子とそっくりです😳
多動、簡単な指示は通る、応答の指差しは出来るが声には出さない、宇宙語は多いのに発語もここ最近増えずなんなら言わなくなった言葉もあります😇
アンパンマンは1歳半くらいの時によく言っていたんですが最近はおさるのジョージが好きで、一日中ジョージ!ジョージ!と言っています😆
支援センターではいきなり、ジョーージーーー!!と叫び出す事もあり周りもびっくりです😅
周りに相談しても男の子はそんなもんだよ〜という感じだし1人目なので余計これが普通なのかわかりません。動作模倣はかなり得意なんで視覚優位なのかなとも思います。
なんか他の子と違う気がする、、と日々思っていますがいつも元気でパワフルな息子をとりあえず2歳までは見守ろうかなと思っています😂さくさんのように早目に療育に動いていればと後で後悔しないと良いのですが😭💦

  • さく

    さく

    本当ですか〜😳😳😳
    そうなんです!私の方見てずっと宇宙語を話してるけど、何言ってるか全く分からず…😇そんなに喋るなら、言えてた単語言ってほしいくらいです😂
    息子さんはジョージブームなんですね💕支援センターで叫ぶの分かります!息子もテンション上がって、アンパンマーーーン!!です(笑)
    ウチも1人目なので、これが普通なのかよく分からず…💦でも支援センターで他の子達を見ると、みんな大人しいし、1つの場所で暫く遊んでて…ウチの子よりパワフルな子なんて未だに1回も見たことないしで、今できる事あるなら何でもやります精神で療育センターに繋げてもらいました。
    来月からは市でやってる、発達ゆっくりさんの教室にも空きが出て行けることになったので、意味があるか分からないけど行くだけ行ってみることにしました😂

    • 6月20日