※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の子供が食事中に機嫌悪くなり、動画を見せながら食べさせています。同じ経験の方いますか?罪悪感があります。動画以外の食べ方を試しましたが、うまくいきません。いつか食べるようになるでしょうか。

1歳5ヶ月の子供が必ずご飯中に機嫌悪くなって食べないので、良くないのは分かっていますが動画を見せながら食べさせています😔
同じようなお子さんいますか?
なんだか罪悪感で💦

色々試しましたが動画以外食べてくれる方法ありません😔
いつか食べるようになるのかな、、

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳3ヶ月の男の子育ててます👦🏻
同じく食事中じっとできなくて
YouTubeなど頼ってしまってます。よくないと思いながらもそれがないと暴れたり最近は電車の動画にハマっててむしろつけろつけろとだだこねます🥲
でもその方がご飯も食べてくれるので諦めてます🥲

🥑

うちの子もその時期は動画を見せながらじゃないとご飯食べませんでした🥲
ただご飯を食べてくれるだけでいいやと思ってました(笑)
いま1歳10ヶ月ですが、動画見せなくても好きな物はバクバク食べてくれますよ✌🏻
徐々に見せる時間を減らしたり、人形に食べさせる振りをして気を紛らわせてみたりすると良いかもですー!

のち

そのくらいの時期、ずっと動画見せながら食べさせてました。
食べないよりは動画見ながらでも食べてくれた方が全然いい!と自分に言い聞かせつつも、罪悪感も感じでいたのでお気持ち分かります…😖

食べることに慣れてきたのか分からないですが、自然と動画なしでも食べてくれることが増えてきて、気づいたら一切見せなくても食べるようになっていました。今では一切見せていません。
スプーンで自分で食べるようになったことも大きかったかもしれませんが。

気づいたら「あれ?今日は動画がなくてもいけそうだな?」みたいな日が来る気もしますので、様子見ながら焦らず徐々にフェードアウトしていけたらいいですね!