※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とまと
ココロ・悩み

看護師で外来勤務中。月1の救急手伝いが辛く、障害者施設の求人に興味あり。不安があるが転職か頑張るか迷っている。

看護師で現在外来で働いています。
カレンダー通りの休みで家族時間も取れるし、
仕事内容も好き、人も好きで満足しています。
が、月1救急の手伝いがあり夜も眠れなくなるほど
苦痛です。
ずっと外来でいれる保証はないし、
これから先の職場を考えはじめました。
今求人でいいなと思ってるのは障害者施設です。
もう夜勤するつもりはないし、
土日祝休みでゆったり仕事できそうで
いいなと思っています。
しかし、障害者とあまり接したことがないので
不安があります。
今の職場でとりあえず頑張るか、
早めに転職するか
みなさんならどうしますか?

コメント

ひまわり

救急の業務に自信つけるために研修などいくのはどうですか??
人間関係が気にいる職場はもったいないかなぁと…😭!!!

  • とまと

    とまと

    救急の雰囲気もストレスで…😭

    • 6月19日
  • ひまわり

    ひまわり

    それなら転職ありですね!
    経験者なので障がい者との関わりは慣れだと思います〜!

    • 6月19日
  • とまと

    とまと

    やはり慣れですか〜…
    仕事内容はどんな感じですか?

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

月1なら頑張るかなあとおもいますね。
転職しても何かしら不満出てきたり嫌なことは出てきます💦

うちの病院も障害者病棟があるのですが、急性期から来るとカルチャーショックというかもう見ただけでも私はこの病棟にはいけないなと思いました。