※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

入院費が7万円かかり、日額1万5千円の医療保険では足りないことに驚いています。

初めて私が病気で4日間入院したのですが
入院費が7万円でした。大部屋0円でこの金額

入ってる医療保険、日額1万5千円ですが
それでも手出しいるんだな。と🥲

全然日額1万5千円じゃたりないんですね🤣

コメント

ままりな

限度額によりますが、おそらく限度額8万とかであれば4日入院でも20日入院でも同一月の場合であれば両方値段は8万ほどになると思います。(おそらく食費分で1万程度の差しかないです)

でも入院の保険金は4日なら6万だし、20日なら30万なので、長期入院ならかなり浮きます。

でも、今は入院も短期化している傾向なので、一時金をつけられる保険ぁ増えています。私自身も入院したら10万円+日額いくらというのものに入ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入院した所が短期のところでしたので即退院させられました笑
    長期の方が浮くのですね😭

    限度額8万です!
    手術すれば30万おりるのですが😭

    • 6月19日
れい

生保で働いていますが、入院期間がどの病院も短くなってるので、日額より一時金を増やした方が貰える額が大きくなって負担も減る場合がありますよ☀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに短いですよね!入院したところが、
    短期の病院ってパンフに書いてました(笑)
    考え直さないといけないですね😭

    • 6月19日
  • れい

    れい

    パンフにそういうの書いてあるんですねw
    せっかく毎月払ってるのに手出しがあると損してる気分になりますしね😭
    お誕生日くるまでに見直してもいいかもですね💦
    5月に保険の商品新しく出てるところもあるので!

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    書いてました!🤣
    そうですね😭
    ありがとうございます!

    • 6月20日
あき

入院期間は長くなれば、その分医療保険がおりるので、プラスになることが多いですね☺️

ただ、保険で全てを賄おうとすると、保険料も高くなるので、保険で全てを賄おうとは私は考えません。
70,000円なら、生活防衛費などの家計から出せますし、医療費は保険➕貯金で賄うべきと考えているので☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに払いすぎてもダメですよね!言われて気づきました🤣

    • 6月19日
りりり

熱中症の方ですね
3日入院で意外とかかりましたね💦
仕事はしてますか?
わたしは1週間ほど入院と手術しましたが有給消化して手術給付金もありめちゃくちゃプラスでした!!
そもそも入院することが珍しいしその日額は高いと思います
わたしは7500円くらいです
もうすぐ36ですが出産以外の入院は2回くらいしかしたことないです💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事してます!
    羨ましいです😭
    保険見直してみます🥹

    • 6月20日
ママリ🔰

短期の方が保険金は少ないのに、限度額行かないから手出し多く感じますよね😂

長期になるとまた別の問題(仕事に行けない)なども出てくるので大変ですが…
限度額の区分はウですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    区分はウです!ギリギリ届かず🤣

    • 6月21日