![HP](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義親との二世帯同居中、出産祝いについて悩んでいます。義親が何もしてくれず、自分が甘えすぎているのか不安です。旦那に相談するべきでしょうか。
二世帯同居中の義親について、出産祝いなどの話です。
私があつかましいかもしれないし性格悪すぎるかもしれないので気分悪くされたらすみません。
旦那も私も一人っ子です。
現在妊娠6ヶ月です。
私の実家から15分程の距離に旦那が私と知り合う前から家を購入してしまってたというのもあり義親と二世帯同居しています。
ローンは旦那名義で私達です。
私は母子家庭で育ちました。
母は小さいのですが会社を経営しています。
が、裕福な訳ではありません。
しかし私の為にと貯金してくれていて結婚した時も500万円をくれました。
義母からは100万円いただきました。
旦那の義父は義母よりも20歳年上なので年金をもらっています。
義母は銀行でまだ働いています。
私が妊娠してからも母は心配ばかりで私が大丈夫だと言ってもお金はいくらあっても困らないんだしこれからいっぱいいるんだからと私がお金を使わないようにベビーカー、ベビーベッド、チャイルドシートなどすべて用意してくれました。
旦那には気を使わしたらいけないから自分で買ったといいなさいと言われています。
子供の時に苦労させたからとお金の不自由はさせたくないといい私もかなりいい年になっているのに情けないですが甘えてしまっています。
そこで気になってきたのは義親が何もしてくれないということです。
してもらって当たり前と思ってる私がおかしいのかもしれませんがほんとに何ひとつしてくれません。
ローンも私達だし義親が払っているのは水道代と固定資産税半分。
お金がないなら仕方ないですが休みの日には大量の買い物、そしてたまに旅行にも行きます。
今からお金がかかるの分かりそうなものなのに何ひとつ買ってくれる気配もないです。
こんな事でモヤモヤする私は性格悪すぎますか?
皆さんなら旦那に愚痴りますか?
- 旅行
- 旦那
- 貯金
- 妊娠6ヶ月
- 出産祝い
- 義母
- チャイルドシート
- ベビーカー
- ベビーベッド
- 親
- 一人っ子
- ベビー
- 妊娠
- 夫
- 0歳
- 出産
- お金
- ベビ
- 母子
- 会社
- 母子家庭
- 買い物
- 同居
- 結婚
- 年金
- 固定資産税
- 銀行
- 義父
- HP(7歳)
コメント
![lii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lii
旦那様のご両親は500万という大金の話や子供のものをそこまで揃えてくれてることは知らないのですか?
![R♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R♡
うちも実両親と義両親の差、尋常じゃないのでお気持ちものすごく分かりますし、私ももやもやしますし、旦那に遠回しに愚痴ったこともあります👍
うちなんか義母からの出産祝い1万でした😂友達かよって感じですよね😂
挙げ句の果てには親戚からは(旦那のです)娘連れてっても何もなし、義父に至っては娘7ヶ月になるのに未だに会いにも来なければお祝いもないです😂
大丈夫??って感じです😂
もうそういう人達なんだなと思って付き合うしかないですよね!
こっちから言って変わっても、元々の気持ちの中に助けてあげようとかお金大丈夫かなという気遣いの気持ちがないってことなので、そういう所に嫁いでしまったんだと割り切るしかないですよね!
私も実両親への申し訳なさが止まりません😂
いつもこんな所にお嫁に行ってごめんねと思ってるし言っています。笑
でも母は、その分孫に会ったりするの気遣わなくていいから楽よと言ってくれます☺️
-
HP
コメントありがとうございます。
同じように思っている方がいて安心しました。
ほんと二世帯同居初めてから自分の性格がだんだん悪くなってきていて嫌です↓
旦那に言っても仕方ないし普段から愚痴ばっかり言ってしまってるので言いたくないけどついつい、良かったら旦那さんに何て言ったのか教えていただけますか?
出産祝い1万ですか、さすがにえっ?ってなりますよねm(__)m
これで出産祝いも何もなかったら正直今後の事考えてしまいそうです↓
同居だから関わってくるだろうしそんなんだったら実母とたくさん会わせたいです_| ̄|○- 4月7日
-
R♡
まず、友達とか親戚からお祝い頂くたびに、誰からいくら頂いたからお返ししますといちいち嫌味っぽく連絡しました!笑
あとは、お正月にお年玉貰いに親戚の家行こうと旦那が言い出した時に、いや絶対貰えないだろ!だってお祝いすらなかったんだよ?と言いました😂- 4月7日
-
HP
またまたコメントありがとうございます☆
R♡様
けっこうハッキリと言われたんですね!笑
旦那には普段ガンガン何でも言えるのになぜかこのお金の件に関してなかなか言えなくて↓
言ったところでどうなる訳でもないのは分かってるんですが気がすまないと言うかm(__)m
産まれてから本当に何も無かったらさすがに私も言ってみようと思います!
本当にありがとうございます☆- 4月7日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
せめて、食費出してもらったらどうですか?
大人ふたりぶんって、四万分くらいはかかりますよね( ・ ・̥ )
-
HP
コメントありがとうございます☆
キッチンは上と下別なので食費などは完全に別です^_^
ありがとうございますm(__)m- 4月7日
HP
コメントありがとうございます。
500万という金額は言ってないです。
揃えてくれているのは物を見ているので分かっていますm(__)m
lii
そこまでぺーやさんのご両親はしてくれてるなら同じとは言いませんがしてくれないと私も義理の親に対してえ??と思います!
そこまで差が出ると
娘を会わせたくないとか心のどこかで思うかもしれません!笑
HP
またまたコメントありがとうございます!
私の気持ち分かっていただいて本当に嬉しいですm(__)m
そうなんです!
援助してもらっておいといて私が言うのもおかしいですが母も本当にいつまでも甘やかしてくれるので確かにここまでの援助を望んでる訳ではないんです!
ただ私達は必死で家のローンを払ってるのに見えるところで贅沢されてるし何もしてくれないとなると母にも申し訳ないしもう子供にも関わってほしくないと思ってしまいます↓
lii
そうですよね!お金で何かしてくれないならそれなりの態度で表して欲しいですね、( ; ; )
こっちもそれなりに態度出しちゃって良いと思うんですけど( ; ; )笑
あなた方がそのようならこっちも!的な、
一緒に住まれてるんですもんね( ; ; )
HP
またまたありがとうございます☆
そうなんです!
住んでるからこそ何かないのかとか産まれたら祝いも無いのにいいとこ取りするのかとかすごい嫌味な事ばっかり考えてしまってm(__)m
産まれるまではまだ分からないけど産まれてから本当に何もしてくれなければあんまり会わせないように実家にばっかり帰ろうと思いました!笑
本当にありがとうございます☆
lii
それで良いと思います!
産まれたらしばらくは里帰りしてゆっくりしてください!!笑
それで顔見に来るだなんて言うもんなら
何か態度に出しちゃって旦那に愚痴ったら良いと思います◟̊◞̊
ではではおやすみなさい😴
HP
はい!本当にそうします!笑
遅くまでお付き合いいただき本当にありがとうございました。
こんな話聞いていただいて↓
スッキリしました!
おやすみなさい。。。