※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんに卵を食べさせたいが、炒り卵や薄焼き卵がNG。何かいい方法はありますか?

おすすめの卵の進め方ありますか?

生後9ヶ月です。
卵黄はクリアしたのですが、固茹での茹で卵を卵白のみあげていて途中でじんましんが出てしまいました。

医師から症状は軽いし卵はそのまま続けるように言われました。
その際に、卵白だけだとアレルギーが出やすいから全卵をあげるといいとアドバイス受けました。

そこで炒り卵を作ってあげてみたのですが、
食感が嫌なのかオエっとされて吐かれました…
炒り卵がダメなら薄焼き卵もダメだよな〜と…

何かいい進め方はありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園で栄養士してます。
スープに少量入れてかき卵みたいにしてみてはどうですか?
スープに片栗粉で軽くとろみをつけるとふわっ仕上がり食べやすいと思いますよ♩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かきたま美味しそうです!!
    とろみつけるとふわっとなりますね😳✨
    明日やってみます!ありがとうございます!

    • 6月19日
nani

今日鉄分かきたま作ってあげましたよー!
インスタで調べるとすぐ出てきます!
あとはホットケーキとか、茶碗蒸しなら食べやすいかもですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鉄分かきたまですか!!知りませんでした😆💡
    インスタ見てみます!ありがとうございます!

    • 6月19日
おしるこ

野菜入りのうどんの中にかきたまいれたら全部一気に取れます😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かきたまだと良さそうですね☺️
    ありがとうございます!

    • 6月20日