
4ヶ月の女の子ママです。スリングを使っているけど、股関節脱臼の心配がある。7200g前後。寝れない時の対処法を知りたいです。
初めまして。もうすぐ4ヶ月になる女の子ママです。
昼間いつも抱っこしていないと、寝れないのでスリングを使ってます。
エルゴもありますが、縦抱っこだと寝てくれません( ; ; )
みなさん、いつまでスリングを使っていましたか?
股関節脱臼の恐れがあるから、良くないと聞くので心配です。
今の体重は7200g前後です(^^)
あと、寝れない時はどうしていますか?
みなさんの回答お待ちしてます😣🙏
- aoha(8歳)
コメント

☆みみみ☆
スリングは使ってないのでお答えできませんが…
寝ない時はベビーカーでお出掛けします(^^)90%寝ます♪ただ帰りのエレベーターで起きてしまうので、結局自分の事は出来ません(^^;
自分がどうしても眠い時は、添い乳して、頑張って寝かせます😅こちらは30%位の確率です💦
スリングから降ろすと起きちゃうんですか??

ぱる(*´꒳`*)
うちの子新生児時期スリング使ってました(;_;)
4ヶ月健診で股関節脱臼発覚して
リーメンビューゲル着用中です!
-
aoha
お返事ありがとうございます(^^)
そうなんですね😢
やっぱり、あんまりよくないんですね😣
早く良くなるといいですね😣🙏- 4月6日
-
ぱる(*´꒳`*)
家族になった人がいたり逆子だったので
スリングが原因かは分からないのですが
整形外科の先生曰くお勧めしてないみたいです😢
7200ぢゃスリングなしの横抱きつらいですよね(;_;)
あたしはもっぱら添い乳添い寝のねかしつけです😢- 4月6日
-
aoha
そうだったんですね😢
遺伝もあるんですね!
そうなんです💦
なかなか重たくて😂
みなさん、添い乳添い寝が多いんですかね😊- 4月6日

k(●´ω`●)
スリングは3ヶ月か4ヶ月くらいまででしたかねー。確か。
首が座ってからはほとんどスリング使わず。今も使えるはずですが、もぅスリングに入れると自分で出てこようとするのでやめました。笑
寝かしつけでは使わず、外出時にバスの中などで寝てくれる方がありがたかったのでその時に使ってました。
家での寝かしつけは基本抱っこゆらゆらでした。というか今もたまにしてますー。
脱臼は、長時間使いすぎたらなることもあるみたいなので、2時間程度がいいらしいですよ。抱っこ紐も同じですが。
我が子はやっと7キロですが、まだ抱っこゆらゆらですー。
添い乳は私がしたくなかったので、添い寝だけにしてます👍🏻
-
aoha
お返事ありがとうございます😊🙏
そうなんですね(^^)
寝かしつけで使ってたから、癖になってしまったのかな😣💦
添い寝って、どんな風にしてますか?
トントンとか頭なでなでとかですか?😀- 4月6日
-
k(●´ω`●)
抱っこゆらゆらである程度寝てから、横に一緒に寝てトントンしてます。たまに眉間のところナデナデです〜!- 4月7日
-
aoha
なるほど〜(^^)
私も添い寝で寝てくれるようにがんばってみます😊💪
ありがとうございます☺️- 4月7日
aoha
お返事ありがとうございます(^^)
なるほど!
ありがとうございます😊🙏
ベビーカーでお昼寝いいですね🎵
うちも添い乳してもすぐ起きてしまいます😭
そうなんです💦
降ろすと起きてしまいます😅
☆みみみ☆
背中スイッチどうにかしたいですよねー😣
うちは抱っこで寝た時に、ベッドやお布団ではなく、でっかい無印のビーズクッション(人をダメにするクッション 笑)に置くと80%位起きないですよ‼もし持っていれば、試してみてください❤
ベビーカーは少しガタガタある方がすぐ寝ます🎵逆にショッピングセンターなどの滑らかな床のとこは、なかなか寝ませんでした😱
夜は寝てくれるますか??
aoha
本当に敏感ですよね😂💦
そうなんですね!
たしかに、ダメにするクッションですよね🤣
気持ちいいですよね〜!
赤ちゃんも気持ちいいんですね☺️
おねだりしてみようかな👍笑
たしかに、うちも車に乗ってると寝ます😊
揺れが気持ちいいんですかね♡
夜はよく寝てくれます😌