※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マム
ココロ・悩み

小学一年生女子が仲間はずれにされる未来が心配。親友との関係が固定化していて、他の子との関係が難しい。親友との関係を大切にしつつ、他の子とも仲良くなれる方法を模索中。

小学一年生女子です。一年生の女の子のグループって、ころころ変わりますか???仲の良い子って六月あたりからもう固定されちゃいますか???
娘が、仲良くなりたい子には保育園からの親友がいて😂
3人でなんとなく遊んでるみたいなんですけど、どうしても2人と1人になるみたいです。
まだ親友になるほど遊んでないからね、って本人は言ってますけど、その二人に割り込むのは難しそうだなあって思ってます。
それなら、他の子と遊べば良いのにって思うんですが、どうしてもその子が好きみたいです。
仲間はずれにされる未来が見えてわたしが辛いです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

1年生です!まだ特定のグループって感じじゃなさそうですよ!
仲いい子はいるけど、
なんか話聞いてると色んな子と遊んでる感じします✨
1人、幼稚園同じ、家も隣の子がいて、その子とはずっと一緒にいるみたいですが😅

  • マム

    マム

    コメントありがとうございます😊
    いいなあ〜
    娘も仲良しのお友達がいたんですけど、転勤していったり😭学校が違ったりで、ほぼまっさらな状態でスタートなのでお友達作りに苦戦しているみたいです😢😢
    まだ色んな子と遊んでいる時期ならなんとかなるかなあ〜💦
    親は見守るしかできないので、もどかしいですね😩

    • 6月19日
○pangram○

変わりますよ〜
今小2ですけど、
変わらない子もいるけど変わる子も普通にいます

  • マム

    マム

    コメントありがとうございます😊
    変わるんですね!
    他の子にも目を向けてほしいので、少し時間が欲しいなと思っていたんです。ゆっくり自分に合う子を見つけられたら嬉しいです

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

一年生、娘です!

クラスの中で
いつも一緒にいる女の子達は
いるみたいです!
娘は固定の子はいなくて
休憩時間になったら
とりあえず外に行ってみて
お友達見つけたら誘って遊んでるみたいですが、
そのクラスの女の子達と遊びたいと思い誘っても入れてもらえなかったとかはよくあります💦

本人はそこまで気にしていなく
最近は男の子と鬼ごっこにハマってるので
とりあえず見守っていますが、
クラスの中でグループ作って行動するとなったとき
お友達いるのかな?と
少し気になっています(笑)

  • マム

    マム

    コメントありがとうございます😊
    誰かと遊んでいるって聞くと親としてはほっとしますよね。
    娘が一人で絵を描いたり本を読んだりするタイプなので、気を揉みます💦
    多分男の子たちと走り回れるタイプなら、他の活発な女の子とも遊んでいるんじゃないかな??色々心配になりますよね😭

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生にチラッと聞いたときは
    娘のクラスでは1人で絵を描いたりしてる子多いそうです!
    というか、教室で塗り絵などする場合は
    自分の机でするお約束みたいです!
    今日参観日で休憩時間の様子も見ましたが
    最初娘は外に行ってましたが
    教室に帰ってきて残りの時間は
    1人で自分の机で塗り絵してました☺️
    他の子もみんなそうです!

    鬼ごっこには女の子は娘しかいないらしく、
    誰と遊んでもいいけど
    女の子の仲良しな子いたらいいのになーとは思ってます(笑)
    難しいですよね💦

    • 6月19日
  • マム

    マム

    なるほどですね😆
    娘の学校も一人で自分の机で塗り絵とかお絵描きするみたいで、それでは友だちできる気もしないな…って思ってます。
    女の子の仲良しな友だちほしいですよね😚
    娘もできたらいいな〜

    • 6月20日