※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

共働き夫婦で、離婚予定で児童扶養手当について市役所で相談したら、扶養について説明がなかった。社会保険と扶養は別で、扶養に入る方法や影響について知りたい。離婚後の扶養についても教えてほしい。

共働き夫婦です。
離婚予定で児童扶養手当のことなどを聞きに市役所に行ったのですが、子どもの扶養がどちらにも入っていないと言われました💦
そんなことってあり得ますか?💦
ちなみに前年度はなぜか私の扶養に入っていたらしく、、
社会保険は旦那の方に入っているので、てっきり旦那の扶養に入っているものだと思っていたのですが
社会保険と扶養は別物ですか?
扶養はどうすれば入るものなのでしょうか?
今年は今まで扶養に入っていなかったとして何か影響はあるのでしょうか💦
今後離婚したら私の扶養に入ると思うのですが、それはどうすればいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

なんで入ってないか聞きましたか?どうすれば入れるかなど、今からでも電話して市役所に聞いた方が早いと思います。

  • ママリ

    ママリ

    早口でばーっと話す方だったので頭が追いつかず、、年末調整の時にという話は聞いたのですが身に覚えもなく質問させていただきました💦

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

税扶養なので社保の扶養とは別物で、年末調整に記入または確定申告で16歳未満の欄に記入するものです🙆‍♀️
税扶養で非課税になる年収、昨年までなら税扶養で児童手当ての所得制限に掛からなくなる、税扶養(社保の扶養ではない)で扶養手当が貰えるに該当しなければ16歳未満の障害のない子どもには控除はないのでメリットもデメリットもありません。なので入れない家庭もあります。該当するものがあればそちらの税扶養に入れれば良いと思います。昨年と今年だと定額減税にも関係します。旦那さんが定額減税のことを気にしないとかメリットが無いなら一昨年と昨年と今年は自身の税扶養に入れて仕舞えば良いと思います。昨年までの物なら役所で手続きでも大丈夫です。今年の分は今から職場で手続きするか、年末調整の時に記入で大丈夫です。

  • ママリ

    ママリ

    恥ずかしながら税扶養と社会保険の扶養が別物と初めて知りました💦
    税扶養に入れるか入れないかは、年末調整の書類に扶養家族の欄にレ点をつけるかつけないかで決まるかんじでしょうか?全く記憶がなく、、
    夫婦揃って、娘は旦那の扶養に入っているものだと思い込んでいたのですが、去年は旦那が☑️つけ忘れ私が間違って☑️をつけてしまった、今年は二人とも☑️つけ忘れてたということでしょうか💦
    児童手当の所得制限は分からないのですが、今児童手当支給されていれば特に問題はなさそうですか?
    納税課(税務課?)に行って…みたいな話もされたのですが、今年の分は市役所で手続きをするというよりかは職場の総務へ連絡して税扶養を私にしたいと伝えれば良いのでしょうか?

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    レ点ではなく名前や生年月日などを記載します。写真の赤枠ではなく下の方です。
    児童手当が月5000円または0円でなければ所得制限は問題ないです。なのであとは扶養手当と非課税が該当するかですね。今年の分は今年の扶養控除申告書に記載で大丈夫なので、昨年や一昨年の分を確定申告か役所で手続きで大丈夫です。

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    児童扶養手当は今だと一昨年の所得と税扶養で所得制限が変わります。なので自身の所得が税扶養0人でも1人でも満額支給になる所得49万以下なら全く問題ないです。
    ただ今年度住民税課税、今年度所得課税なら定額減税もあるので税扶養に入れておく方が得です。ただ旦那さんと重複できないのでそこはどうするのかは話し合わないと後々揉める可能性も0ではないと思います💦今後養育費も貰うなら旦那さんが子どもを税扶養に入れることもできますし(そこまで頭が回る人なら…)。

    • 6月19日
  • ママリ

    ママリ

    年末調整見返してみたらありました💦
    2022年度も、2023年度も
    扶養している子どもはいますか→はい
    だれの扶養に入りますか→あなた以外の所得者の扶養
    他の所得者氏名→旦那の名前
    あなたから見た他の所得者の続柄→夫
    扶養親族氏名→子どもの名前
    で申請しています。
    2022年は総務の方で手続きを間違えてこちらの扶養にしてしまったということでしょうか💦
    今更ですが2022年分も旦那の扶養に直した方がいいのでしょうか?
    養育費払うなら旦那の扶養に入れることもできるのですね。ただ旦那も全く知識がないので気にしないと思います😂

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それだと旦那さんの方に入れる予定と申請していますが、それは勝手には反映されないので旦那さんの方に入れるなら旦那さん自身が子どもを税扶養に入れる申請をしないといけないです。
    どちらに入れたいか決めて今から申告すれば良いと思います。はじめてのママリ🔰さんは税扶養0人だと満額支給にならないなら自身の税扶養に入れた方が良いと思います。

    • 6月20日