※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

一人っ子で2人以上の子供を育てる方、ストレスを感じることや対処法について教えてください。

ご自身が一人っ子で2人以上お子さんがいる方にお聞きしたいです。

自分が一人っ子で4歳半離れてる姉弟を育ててます。まだ下の子が5ヶ月なので、喧嘩とかはないのですが、上の子がヤキモチ妬いたりすると、自分が親に100%愛情かけてもらってたからか、なんだか心が辛くなったり、上の子が下の子にうるさい!とか言うと、悲しくなったりすることに最近気がつきました。
これからケンカとかはじまると、更に子供たちにとって家が休まらない場所なのではみたいに思ってしまう気がします。

ご自身が一人っ子で2人以上お子さんがいる方、どんなことにストレス感じてどんなふうに割り切ったり対処されてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も夫も一人っ子ですが子供は3人です。
誰かが誰かと喧嘩や言い合いをしてるとめんどくさいなー。自分は一人っ子だったから喧嘩や言い合いなんて存在しなかったなー。と思ってしまいます。
あと、みんなママっ子なので夜布団で寝る時右は三女だけど左はどちらか1人になってしまうし、何をするにも自分に手が2つしかついてないのでどうしても1人はあぶれてしまいうのがしんどいです。
そういう時に2人だったらまだ手が足りてたな。と思ってしまいますね‥(上2人は年子ですが3人目は歳の差の予想外です)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも夫婦共に一人っ子です!
    親戚も少なく近くにもいないので、なんとか兄弟をと思ったのですが、思ってた以上に色々ギャップというか、想定できてなかったことが出てきて…。。
    でも、子供にとってはいい経験にもなってると思うしかないですね。。
    3人のお子さん、素晴らしいです😀

    • 6月19日
🫧

私は一人っ子で子どもは3人になる予定です!(今3人目妊娠中です)

上2人は年子で同性なのでばっちばち喧嘩します😂
兄弟ってそんなもんだし一人っ子にはない経験あっていいなと考えるようにしてます👍🏻
ただ同じように思うこともあるので
ママと二人の時間も作ったり
一人っ子満喫時間も作るようにしてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やはり子供にとってはいい経験にもなってると思うしかないですね。
    一人っ子満喫時間いいですね〜。わたしも上の子とそういう時間作りたいと思います。

    • 6月19日