![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の子供が夜寝つきが悪くなり、夫との寝かしつけにストレスを感じています。寝かしすぎなのか、夫の寝かしつけ方法にも不満があります。夫からの指摘がストレスの原因かもしれません。
1歳0ヶ月自宅保育です。
最近体力がついてきたのか夜の寝つきがわるくなってきました。
朝は7時30に起きて、10時頃から朝寝(30分〜1時間程度)
昼間は公園や最近暑いのでモール内の遊び場に連れて行き15時頃から昼寝?夕寝(30分〜1時間)起きてからは散歩か家の庭で遊ばせてはいるけど旦那が21時頃に寝かしつけしようとしても寝ない!と言って変わると大体は寝ます。
旦那からは昼間寝かしすぎ、朝が遅すぎると言われるのですが、、寝かしすぎなのでしょうか、、
トータルの睡眠時間で言うと11時間〜13時間です。
旦那の寝かしつけ?の仕方にももやもやします。
寝ないから動画みせる。ほっといて自分はスマホみる。
旦那の仕事関係で朝が早いので早く寝るため寝かしつけはお願いしてるのですが毎回寝ん!っといって連れて降りてきたりしてこちらも片付け等できなくてストレスです。
寝ない!ことより旦那にぐちぐち言われるのがストレスなのかもしれないです、、
ほぼ何もしないくせに寝る時間とかのことだけネットで調べてぐちぐちいってくるのが本当にうざいです。。
- はじめてのママリ🔰(妊娠19週目, 1歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
午前中外に連れ出したら昼まで起きてられませんか🤔?
そうして昼寝1回のリズムにしたら昼も夜もコテっと寝るようになりました。
![そら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そら
寝かせすぎとは思わないです!
…が、うちは朝寝すると昼寝が遅くなってしまうので、最近はお昼ご飯食べるまで頑張って起きててもらって、2時間くらいしっかり昼寝するように生活リズムを変えました☺️
早いと20時半〜21時の間に寝てくれることが多いです(全然寝なくて21時半とかもありますが笑)
旦那さん、動画見せてたら寝るわけないですよね…
子どもに見えないようにした上で自分がスマホ見ながら寝かしつけるのはいいけど、子どもに画面見せるのは🙅🏻♀️だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ちょっと午前頑張ってもらおうかなと思います!!
それでも難しければ朝寝早めに切り上げたりいろいろ試してみます😌
夜すんなり寝てくれる方がいいですもんね🤣
大人でも寝る前にスマホ良くないって言うのに、、ほんとそこに関してはやめてほしいです、、- 6月19日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
成長とともに睡眠時間はどんどん変わっていくので難しいですよね。
娘は1歳頃朝寝がなくなりました。
早く寝かせたいなら全体的な生活リズムを早めるのが一番かなと思います。7時起床、昼寝も13時から2時間ほどがいいかも。
寝かしつけに動画は困ったもんですね🫠寝かしつけになってないし。
寝ないなら一度諦めてリビングで絵本読んだり静かに遊ばせてました。
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
最近ほんと一気に成長してるなーと感じて睡眠以外でも難しいなと思う日々です。
朝寝なくすのがやはり1番いいですよね😂
朝もう少し早めに起こして昼寝にがっつり寝てくれるよういろいろ試してみます!
スマホで動画はやめてもらうようもう一度話してみます!- 6月19日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
昼寝が少し遅いかもですね🤔
うちは
5:30起床(勝手に起きちゃう)
9:30朝寝30分
12:30(大体この時間)1-2時間昼寝
20:30就寝
って感じです🤔朝もう少し早く起こしてみるか、朝出かけたり活動してお昼寝を1回にしてみるとかですかね🤢
うちもたまにお出かけしててお昼寝がズレて15時からとかになると、やはり21時過ぎても眠くなそうなので🥲
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
朝もう少し早く起こしてみて、お昼寝一回などいろいろ試してみます!!
ちなみに12時30頃か2時間程度寝た後は夜の就寝までグズグズしたりはしないですか??- 6月19日
-
はじめてのママリ
それが良いかもですね🙏
上の子が15時頃帰ってきてうるさいのとそこから最近は暑いので夕方公園にお散歩がてら行ってそのままお風呂→ご飯って感じで詰め込んでるので寝る暇がないってゆうのが正しいかもです🙌
旦那さんにももう少し頑張って!って言いたいです😢寝ないって言ってもいつか必ず寝るんだから粘れよ!って私なら言っちゃいそうです☹️- 6月19日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🙂↕️確かにスケジュール的にもそれで過ごされてるんですね!!
参考にさせてもらいます!
二言目には無理!って言われるのがほんとムカつきます。。- 6月19日
はじめてのママリ🔰
一度試してみてたんですが、、
支援センターの帰りの車で寝ちゃったり結局変な時間に寝られて悩みどころだったのですが、その頃より月齢も上がってきたのでもう一度試してみます!!