
母乳の夜間授乳が必要か悩んでいます。授乳間隔が空いても母乳量は減らないと保健師に言われたが、夜間授乳をやめると母乳が減るか心配です。
完全母乳の方に質問です!
完母生活を始めて2週間経ち、体重は日増34gで順調のようです。
最近夜はまとまって寝るようになりましたが、母乳の分泌には夜間授乳が大切と聞いたので、夜は起こして飲んでもらっています。ただ、できれば私ももうちょっと続けて寝たいなと…σ(^_^;)
夜間授乳が無くなると母乳量は減ってしまうのでしょうか?
「授乳間隔が空いてもその分お母さんも休めるから大丈夫」と保健師さんには言われたのですが、ようやく完母になったので母乳が減ってしまうのであれば、今まで通り夜間授乳も続けるつもりですが、大丈夫であれば泣くまで寝ていたいなと思っています。
- おもち(8歳)
コメント

コリラックマ♡
うちの場合夜間は、こどもが泣くまで起こして飲ませたことはありませんが今でもシャワー状にでますよ(*Ü*)
結局パンパンに張って痛くて起きてしまうことはありましたが…その時は少しだけ搾乳してまた寝ます 笑
いまはお互い朝まで爆睡できてます♡まあ朝6時とかに起きますが(^^;

ひなあられ
2、3ヶ月の頃、息子は良く寝てくれて朝まで授乳なしなんてこともありましたが、完母でしたよ(^ ^)基本泣いたら授乳でした。
今も良くでます!
-
おもち
夜間授乳無しでも完母続けられていらっしゃるのですね♡心強いご回答ありがとうございます!久々の連続睡眠に臨んでみたいと思います(^-^)ワクワクドキドキです(笑)
- 4月7日
おもち
起こさなくても大丈夫だったのですね!それを聞いて安心しました♡
きっとパンパンになってしまうと思うのですが、今夜はアラームつけずに寝てみようと思います。4時間以上寝るの久々なのでドキドキです(笑)
コリラックマ♡
たくさん寝られるといいですね♡
おもち
おはようございます!
結局1時に寝て4時くらいに胸が張って起きてしまい、連続睡眠ならずでした(꒦ິ⌑꒦ີ)
でも気が楽になったので良かったです♡
コリラックマ♡
だんだん寝れるようになると思うので気長にゆっくり育児楽しんでいきましょね♡