※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すーさん
家事・料理

子供の食事について、テレビを見せると食べなくなるため最近は見せていない。しかし、遊び始めてしまう。他の家庭ではテレビを見せているか、食べない時の対処法を知りたい。

子供の食事について

最近3歳と一歳半の子供共にご飯中に毎日テレビをみたがります
ご飯をちゃんと食べるならと言う約束の上テレビを見せていますが、やはりテレビをつけると食べなくなってしまう為
ここ数日はテレビを見せるのをやめています。
ですが、テレビをやめてご飯を食べさせてもご飯で遊んでしまいます
保育園ではしっかりと完食しおかわりもしているみたいですが家では一口二口食べて遊び始めてしまいます

遊び始めた時はもう強制的にご馳走様にしていますが
皆さんの家庭はご飯中テレビをみさせていますか?
また、遊び始めた時、数口食べて食べる気配がない時はどのようにさせていますか?

コメント

はじめてのママリ

うちも同じ時期ありました🥺なんなら下の子はまだ少しそんな感じです😂
一時期悩んでましたが、言葉がちゃんと理解できて我慢もきくようになってくると、じゃあご飯全部食べられたらテレビ観よう!で聞いてくれるようになったので、年齢もあるかと思います🥹
保育園ではしっかり座って完食できているなら家では甘えているだけですしまだ幼いうちはいいかと🥹

ちなみにもう少し子供達が小さかった頃テレビをつけてご飯していましたが、まず食べ始める前に時計を見せて、黒い針がここに来るまでにご飯食べ終わってなかったらテレビ消すよ!と声をかけて、10分毎くらいに急げ急げー!と声かけしつつ、本当に決めた時間内に食べられなかった(遊んでいて)時は、泣こうが強制的にテレビ消してました!

  • すーさん

    すーさん

    ありがとうございます!🤍
    同じような時期があり、少し安心しました😌
    私も一度時間を決めて、急げ急げー!とやってみたいと思います!

    • 6月19日