※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰‪
家族・旦那

離婚後の時間と話し合いについて協議離婚を考えている女性が、別居中で不安を感じています。

離婚確定後どのぐらい時間がかかりましたか?
また、どのように話し合いしましたか?
うちは協議離婚しようとしてます。

先週から別居をはじめました。
何から決めればいいか分からず、連絡すらお互い取ってません。
別居期間のお金すらまともに決めず出ていきました。
旦那名義の持ち家に子供1人と私で住んでます。
旦那はどこで暮らしてるのかわかりません。

子供は小学生なので転校しなきゃいけないし、
私は専業主婦なので仕事決めなきゃだし、
持ち家に住むことができないので
住む場所も探さないといけないです。

とにかく子供にできるだけ負担をかけなくないです。、
でも、夏休みまで1ヶ月切ってるし
ちゃんとお別れの挨拶とかさせてあげたいです。
自分も意気消沈しててテキパキ動けないし。

あとは、旦那から動くような人じゃないので
私から動かないとなんですよね。
これからの事とか、全く自ら話し合いできない旦那です。
旦那の浮気で離婚するし、もう連絡取るなと
私が言ってから1週間無視してるので
取りたくない。

コメント

はじめてのママリ🔰

離婚したいと思い始めて
3ヶ月後に別居!
別居してから3ヶ月後に離婚!
意外とスムーズに進みました

私からなかなか話は進められず
とにかく態度を出してしまいました
好きじゃなくなったので
そこから元旦那から
私の気持ちが変わることはないし
このまま一緒にいても
いつか離婚すると思うから
と言わせたような形で
別居しようということになりました

すぐ戻ってきてほしいと
言われましたが、
戻りませんでした

私も専業主婦でしたので
別居して1ヶ月以内に
正社員として働きました

養育費のお話は
別居中にしました
公正証書も作りました
一緒に離婚届出しました

離婚して3年目
しっかりと養育費
貰っています
面会も月に2回
お互い結婚しても
何があっても
子どもが22歳になるまで
養育費を貰うと書いてあります

お子さんは旦那さんのこと
何も言っていませんか?

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    すごいスムーズですね!
    別居ははじめてのママリさんが
    出てった感じですか?
    実家とか?アパートって無職じゃ契約できないですよね?
    私は引っ越すなら実家の近くに引っ越したいので今のところから1時間ぐらいかかります。
    子供の学校のこともあるし、今の住みかからすぐ出る訳にもいきません。
    実家の近くで職場と住むところを同時進行で探し、決まり次第出てくしかないですよね?

    子供は離婚してほしくないといってます。男の子ですが寂しがり屋です。
    喧嘩ばかりみせたくないし、
    子供が気を遣う感じにさせたくないです。
    なので離婚したいですが、
    子供はもちろん一緒にいたいですよね。
    今も別居してるけど、別居前から仕事の時間の関係もあり
    土日しかゆっくり話せなかったので今旦那がいなくても、仕事だね!としか思ってません。
    何か作ってもパパに写真送ろ!とか言ってきます。
    このまま大好きな持ち家や友達も手放すことになると思うと
    心が苦しいですが。

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!笑笑
    今思えばスムーズだったなと😂
    マイホームは建てていたので
    私が実家へ戻りました!
    今も5ldkのお家に
    元旦那1人住んでます笑
    結構遠いですね😭
    そうですよね。。
    小学生となると遠くに
    引っ越しはしづらいですよね😭
    そうですね!決まってから
    じゃないと動けませんね。。
    とりあえず実家へ帰って
    とかも難しいですもんね🥲
    1時間かけて送ってくのも
    きついですよね、、

    そうなんですね😭
    男の子も寂しいですよね。
    甘えん坊だし、、
    分かります😭
    喧嘩など環境
    良くありませんもんね。
    そうなんですね。。
    そんなにお子さんとの時間
    少なかったんですね😭

    本当ですよね
    旦那さんはお子さんのこと
    どう思ってるんでしょうね😢

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    実家に帰られてたんですね!
    いいなぁ。
    うちは離婚したらマイホームは
    手放す約束してます。
    元旦那さんよく住めるお金ありますね!

    小学生はなかなか簡単に動けません💦なので困ってて💦
    さすがに毎日送り迎えできないし、その分早起きしてとか子供にも迷惑かけたくなくて。

    そもそも旦那は関わる時間が少なかったので、完全に息子はママっ子ですが、ゲーム等の話はやはり旦那のが詳しいので
    遊び相手にはなるんですよね。

    旦那は息子はもちろん自分の子供だから可愛いけど
    息子はママの味方しかしないので、それにムカついて逆ギレしてます🤣息子より子供ですよ。
    あとは、旦那は自分優先なので
    子供のことよりってのはあるので、そんなに大切と思ってないかもしれません。

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    帰りましたね🥹
    そうなんですね😭
    どうしてですか、、?
    土地は義父から貰ったもので
    老後建て替えを予定して
    建てたので、ローコストです😅

    私の子ももう2年生なので、
    分かります。。ですよね😢

    ゲームだけなら
    面会の時だけで十分ですよね
    ママっ子でよかったです☺️
    私の子たちもママっ子でした笑

    それはしんどい。。
    子どもすぎるんですね😭

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    旦那のみの名義で立ててて、
    土地から建物まで1から立てて
    4000万以上してる為、払っていけないし、名義人以外が住むことは違反だそうです。

    うちも2年生です。
    わかってます。ちゃんと、色々。

    離婚したら面会もしないって言ってます。、クズすぎますよね。
    だから養育費もいつまで続くか分からないパターンです。
    子供すぎてこまります。

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね🥹

    同じですね。
    分かりますよね🥲

    それは最低すぎますね
    公正証書作れそうですかね
    何がしたいんでしょうね🥲

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

私も元旦那の浮気で離婚しました!同じく協議離婚です。
まず、元旦那に勝手に離婚届を出されないために、役所に離婚受理の拒否の届を出しに行き、そこから私からしつこいほど連絡しました。
まず、私も専業主婦だったため仕事と転居先が決まるまでは今の家に住み、家賃、生活費は何が何でも払ってもらっていました。
そして急いで仕事先を決め、そのあとは市営住宅に申し込みました。
私も無気力でしたが、子供と生きていかなきゃいけないので動きました😔
連絡とりたくないのも凄く分かりますが、進まなければいけません😭
もう離婚することは確定ですか?

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    やっぱりこちらからしつこく連絡するしかないですね。
    市内でしたか?市外に引っ越されました?
    私は実家の近くだと今のところから1時間ぐらいなので
    仕事探しや転居先も探すの大変ですよね。
    子供も学校行ってるので、土日しか動けないし💦

    ほぼほぼ確定ではありますが、
    旦那は意見がコロコロ変わる人なので、今までも、やっぱりやり直したいとか俺が悪かったから奴隷になるからとか言って離婚拒否されてました。
    でも、なにか吹っ切れると
    慰謝料、養育費払うから離婚しよって感じです。
    なんならもう子供にも会わなくていいと言われました。
    謎すぎて振り回されるのに疲れました。
    今回も旦那がほぼ勝手に出て言った感じです。

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    市外に引っ越しました!
    私は実家に頼ることできなかったので、地元に戻る感じになりました☺️

    元旦那にそっくりです😳
    離婚まで凄く振り回されました。早く離婚してくれと言われたり、やっぱり離婚したくないと。。親権も俺が貰うとか言われましたが、育児なんてこれっぽっちもしてこなかった奴が何を言ってんだって感じでしたが💦
    自分の気分で言われるなんてたまったもんじゃないですよね!

    沢山やることあって本当に大変だと思います。
    でもやり切った後の爽快感?が凄くて、自分よく頑張ったー!とルンルンでした笑
    離婚してから日々があっという間に過ぎましたが、なんとかなるもんなんだなと思えました。
    はじててのママリ🔰さんも離婚するにしろしないにしろ、早く落ち着けるといいです😔

    • 6月19日