※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

15万円の給料で固定支出を差し引いた残りから、食費や子どもの費用を出すことを考えると、どれくらい貯金すべきか悩んでいます。

月15万程のお給料だとしたら、月いくら貯金しようと思いますか?


ざっくりですが、

車の保険5000円
医療保険5000円
保育料10000円(夫は50000円払ってくれています)
ガソリン代10000円弱
スマホ10000円弱

は固定です。

食費と外食、日用品、子どもにかかるもの(頻繁には買わないですがおもちゃ、絵本、ベビー用品)はほとんど私が出しています。

みなさんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

食費外食費日用品費(余裕を持った見積もりで6万2万1万)としたらほぼ残らないですね💦1万固定でつみたて、1万円は予備費ですかね😆

みゆ

私も収入同じくらいで、ほぼ貯金できません😇
積立ニーサに一万入れてるくらいです😭

deleted user

手取り同じぐらいで貯金は出来てません🤗
うちは家賃光熱費保育園関係は私担当なので😣県民共済も私です!

るてろ

外食の頻度にもよると思いますが、主さんが上げた出費+我が家だと食費4万、外食1万、日用品5000円、子供にかかるもの5000円(これはかからない月もあり)なので頑張れば5万は貯金できそうです😀

はじめてのママリ🔰


すみません、言葉足らずでした!
家のローンは幸い無いです。
光熱費全般は夫担当です。

今、メイン月3万、サブ5000円で貯金しています。
メインを月5万に増やそうと思っています🤔
服はあまり買わなくなり、基礎化粧品隔月10000万くらい、基礎化粧品を買わない月は、美容院15000円に行ってます。
んー、、難しいかなぁ。。