※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精で2人目を破棄したが、3人目を考える。男性不妊も考慮し、再度治療か悩む。クリニックで相談できるか、皆さんならどうするか。

出来れば体外受精で授かった方にお伺いします。

胚盤胞が残っていたのですが、2 子供は2人と決めていたので2人目を産んでしばらくして破棄しました。

その2人目が3歳になり、周りが3人目ラッシュで自分も欲しいなって思ってきました。

どちらかと言えば男性不妊で最近は自然妊娠も可能性は0ではないしと緩く妊活していましたが、やはり年齢的な事もあり(私は36.旦那43)本気で考えるなら時間が勿体無いと思うようになりました。

2人を大切に育てるのもいいかな、っていう気持ちもあるけどなんか後悔しそうで…
でも、また採卵、通院やお金の面を考えると悩みます。

1人目の時は体外受精に踏み切ってから3ヶ月で授かりました。

クリニックを受診してまた一からの検査になるのか、
相談だけでも出来るのでしょうか?

皆さんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子と同じクリニックであれば検査せず体外受精できる可能性がありますが、保険適応にするならもしかしたら再検査が必要になります。

もちろん、相談だけでもできますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろん同じクリニックで考えてます。
    保険適応になったんですよね。
    それに関しても全く分からないです。
    相談して決めようかな、って思ってきました。
    ありがとうございます😌

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の場合は一人目が保険適応外の薬でやっと授かったので、保険適応外で次女も移植しました。

    同じクリニックなら保険で上の子と同じ治療ができるか聞けるので良いと思います。

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。
    また検査からとなるともういいかな、って気持ちです😂
    ありがとうございます😊

    • 6月19日