※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精で後悔し、胚盤胞を捨てることに抵抗。治療続けるか悩むが、いつか後悔しない選択をしたい。

2人目不妊、体外・顕微受精にステップアップして後悔しています。
結果に関わらず、いつかはやって良かったと思える日が来るのでしょうか。

男性不妊で顕微じゃないと授からないと言われ、それしか手段がないのであればと心が追いつかないままステップアップしました。
ステップアップするに当たり、もし胚盤胞が余ったら破棄せざるを得ないことが特に引っかかっていましたが、考えても仕方ないことだとあまりそこに向き合わずに採卵しました。
結果、2回移植して死産、流産でした。
もう十分やりきった、辞めたいと思っているのですが、やはり胚盤胞を捨てることに抵抗が強くて、せめて今ある胚盤胞を全部移植するまでは続けないとという気持ちだけで続けています。
でもお腹の中で死ぬか破棄されて死ぬかの違いがあるだけなんじゃないか、こんなことして意味があるのかと疑問に思えてきました。
旦那とセックスしたい気持ちも無くなりました。妊娠させられない精子を私の中に入れないでって思います。
治療自体も出費も痛いし流産するたびに抜け毛が酷くて困っています。
軽率だったな〜時間が巻き戻せるならステップアップしない方を選んだかな〜と思ってしまいます。
治療を休んだとしても歳を取ってますます妊娠しづらくなる一方だと思うので、さっさと胚盤胞を使い切って終わらせたいです。

こんな状況ですが、いつかはやれるとこまでやり切ってよかったと思えるのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

そう思えるかはわからないです。ただやらなかった後悔よりはやった後悔のがいいと個人的には思ってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    高度不妊治療やってよかったと思えることは本当に無いですが、少なくともチャレンジしたおかげで1人いれば十分だと心から思えるようになったと考えたいです。

    • 6月26日