![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
共働きの2人暮らしで、朝昼夜の食費が月に8万かかっている。食べることを楽しんでおり、贅沢ではないが節約もしていない。国産の肉やバランスの取れた食材を購入し、毎日スーパーに寄って食材を買う。お菓子を削減すればいいか悩んでいる。他の家庭ではどれくらいの食費がかかっているのか気になっている。
【2人暮らし共働き、食費について】
最近物価高で大変ですよね、、!!
家計の見直しをしたところ、
朝昼夜の合計で毎月の食費が8万でした(外食は週1回のみ、ここには含めてません)
•感覚としては贅沢をしてる、節約してるわけではない
•肉は国産、野菜、果物をバランスよく買う
•ジュース、デザート、パン、スナック菓子も好きで割引品をよく買う
•朝はパン、昼はお弁当、夜は帰りながら食べたい物を考え てスーパーにほぼ毎日寄る。
食べることが楽しみの1つなので、作り置きや買いだめして限られた物でご飯を作ったりした経験がありません。(たぶんこれがダメなのですが、、)
削るとしたらお菓子等でしょうか、、
皆さんのご家庭は食費はどれくらいかかっていますか??
- はじめてのママリ🔰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも特に節約してませんが、二人暮しの時は食費月2万でした!旦那も私もジュースやお菓子は一切食べません!
産地の拘りなどありません😂
うちは買い物が面倒くさいので週一で、作るもの、買うものをメモして買い物してました!
![ねこ茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ茶
めちゃくちゃ同じで笑っちゃいましたw
うちも、めっちゃ贅沢してるつもりはありませんが、節約もしていません。
ハーゲンダッツもお刺身も食べたきゃ食べるし我慢しません。
が、国産牛のローストビーフ用の肉は迷います😅
でも最近はほんとに高すぎるので、シャウエッセンをやめて、香薫にしました、、💦
4人家族で10万以上かかってます。
外食費は3万くらいです。
食べたい物を食べたいですよね。
でも、それすると、ほんと高くなりますよね💦
私も色々試行錯誤したんですが、
食べるのが趣味なんだから仕方ない。
に落ち着きました。
ランチに3000円平気なのに、Tシャツに3000円はらえません😅
個人的なおすすめは、シャインマスカットとかはメルカリで農家さんから購入するのが美味しいです。
(シャインマスカットの時期3ヶ月間で毎年10万以上シャインマスカットに費やしてます)
ANAのお取り寄せより、伊勢丹デパートで購入よりずーっと美味しいです。
もちろん抵抗がある方もいらっしゃるでしょうが、私はベーグル、クッキー、果物、野菜は結構メルカリから購入しています。
食費は大してやすくはなりませんが、ワンランク上の味になります。
あとは、投資にハマると、1円でも多く投資したいので、自然に使わないことを意識するようになります。
他には、タイパを意識するようになると、時間がもったいないので、前日と作り置きでいーや。となるかもしれません。
うちは、食費を削りたくないから仕事を頑張る方向にかえました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
幼児2人を含む4人家族で
外食いれなければ5万です。
果物、ジュース、菓子パン、お菓子は量や頻度はかなり減らしてます。
牛肉なども購入頻度減らして特売の時しか買わないです💦
(月1〜2回くらい?)
ちょくちょくスーパー行くのも余計なもの買ってしまいますよね😭3日に1回くらいにするだけで違うかもです!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
3人家族で、わたしは専業主婦、娘は幼稚園児です😊
我が家も外食含めなかったら5万弱です😅
割引はよく買ってます。
肉は産地関係なく買います。(よく行くスーパーは外国産がない)
ジュース、お菓子は基本買いません😂(強炭酸水を買い置きしてて美酢として飲む)
スーパーは週2に抑えてます💦
でないと買いすぎるので🥺
作り置きはできるときはしてます。
次の日食べ終える量を作るようにしてます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夫と1歳の娘の3人で暮らしてます!
だいたい4~5万円です!
お肉はg当たり100円以下のものばかり買ってます。牛肉はなかなか手が出なくてたまにしか買わないです。外国産の物も買ってます。
果物はバナナくらいしか買ってないですがお菓子、ジュースなどの嗜好品は普通に買ってますよ!
買い物頻度は週2回~3回に押さえて節約してます。
削るとしたらお肉のランクを下げたり、果物を含めた嗜好品類を減らす、毎日の買い物を減らすのが手っ取り早いかなと思いました!野菜とか削るのは難しいですね😭
![A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A
今は専業主婦の私ですが、夫婦2人で共働きの時は私も毎日仕事帰りにスーパー寄ってました。
晩酌が楽しみだったので今日は何食べよ〜って考えながら仕事終わらせてスーパー行って、そうすると仕事終わりでお腹空いてるし、今日頑張ったし〜。お、割引してる〜!って色々買っちゃうんですよね😂
それが良くないなと買い物毎日やめたら食費すこーし減りましたよ!1万くらい減ったかと思います🤔
今の食費は4万くらい、
お酒お菓子は毎日です。買い物はネットスーパーで週2くらいなのでいらないものほとんど買わずに済んでます😂
国産のものを選んだり果物も買ったりするとどうしても上がりますよね。
でもでもこんなこと言ったら元も子もないけど共働きで食べることが好きなら少しくらい高くついてもいいと思います🫡ご褒美です❤️
コメント