※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

育児中で睡眠に悩んでいます。どれくらい寝るべきか分からず焦っています。皆さんはどれくらい寝ていますか?

睡眠時間ってどれくらい取ってますか?
今産後うつなり治療中です。
今生後10ヶ月の子育て中ですが、夜中頻回起きるのが普通の生活を続けてると、赤ちゃんが昼寝したときに寝とかないととか寝れるときに寝ないととか生活リズムや睡眠に対する考え方が自分自身すごく変わってしまいました。
育児する体力も自分が倒れたら赤ちゃん育てる人いなくなるから大変なので、睡眠をとにかく努力して昼寝でも赤ちゃんと一緒に寝たり取るようになりました。
そしたら、それもプレッシャーなってきてどれくらい寝たら大丈夫かわからなくなってきました。
出産前は私1人の体だし、多少無理してもいいかと夜更かししたり、睡眠不足でもまぁ乗りきるか〰️とか思ってたような気がするのですが、今は寝ないと寝ないとって思って育児は実際体力いるしこれくらい体を壊さないように寝る努力しないといけないのかなとわからなくなってきました。
産後うつのせいで、トータル1日8時間寝てても昼寝を赤ちゃんと一緒に出来なかったら怖くなったりするようになって…
皆さんどれくらい寝てますか?
こどもいないときと、育児スタートしてからだと睡眠時間やスタイル、リズム変わりましたか?
もう、体調崩したくないので焦りもあり
アドバイスや意見ありましたらいただけると幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

出産前は睡眠大事大好きで1日のほとんどを睡眠で過ごしていて、すぐ気疲れするタイプだったので睡眠で回復していました。
ですが出産後そうはいかず、旦那は出張ほぼワンオペ状態、息子は本当に寝ない子で参っていました。
もうすぐ1歳ですがまだ夜通し寝ないです。
睡眠時間は5時間程ですかね。

なので何に対しても無気力というか気合いでなんとかやっている感じです。メンタルなんてとっくのとうに壊れています💦

酷くなるようでしたら心療内科通ってみてはどうでしょうか🥲

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    先月から精神科には通っていて眠剤飲んでます。
    私の方は気合いではもう無理になってしまって…

    • 6月19日
らん

睡眠時間は人によると思います😂😂💦

私は5時間程度です。

お昼寝一緒にしてますが、
長い間はできず、家事やったりして余った時間、30分かなくらいです。

夜はダイエットのために筋トレしたりストレッチしたりして寝るのは12時で、朝は子供と同じ5時に起きます。
ショートスリーパータイプでしたが朝は毎日起きれないくらい体は疲れてます💦
仕事上夜勤があるのでリズムが合わないのは慣れてました。
でもやっぱり毎日となると大変ですよね。

寝たい時に寝る。
疲れてたら寝る。

はじめてのママリ🔰

何時間寝たら……とか考えたこと無かったです😳寝たい時は寝るし、やりたいことあったら起きてます🤭
昨日夜更かししたから今日は早めに寝よー!とかはあります♩
とても責任感が強く、しっかりしたママさんなんだなって思います、毎日よく頑張っててすごいです、おつかれさまです!
もしダウンしたって
旦那さん頼っていいんですよ、1人で子育ては無理です!!
もちろんママが元気の方がお子さんは嬉しいでしょうけど、ママだって人間だから完璧なんて無理です😣
少しずつでも
ゆるく考えられるようになると
気持ちが楽になるかなと想います😭

どんどこ

ホルモンバランスの崩れでたびたび不眠で悩んでました😣
今は22:30から5:30で7時間睡眠です!
ただ不眠ぶり返して眠剤飲んで寝る日もあります💦

不眠経験者としては◯時間寝なきゃ!、というよりも翌日に支障があるかないかで考えるといいと思います👍睡眠時間短くても最低限動けてれば十分寝れてるって解釈してます😂

ダイエット頑張ります。

夜寝る時間も、朝寝、昼寝も同じように一緒に寝る、眠れなくても横になってます🥹