※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

1歳の息子が舌小帯短縮症です。手術について考えています。手術前の経験を聞きたいです。

舌小帯短縮症について

1歳の息子がハート舌です。
授乳しにくいなどはありませんでした。


ネットで調べると小さいうちに切った方が元に戻りにくい、出血が少ないなどと書いてありました。

病院へ行こうと思いますが、、

舌小帯短縮症のお子様がいる方、
お話聞かせてもらえるとありがたいです。


気にしなくていいや切らなくていいなどのコメントは控えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子が舌小帯です!
1歳半検診で発覚し、それまでは舌小帯の存在すら知らなかったです。
診断されてから歯医者でよく診てもらい言葉もきちんと発音できているし話しにくそうな感じもない、授乳も普通にできていた事もあり先生からは様子見でいいと思うと言われています!
先生からはお母さんが気になるなら切ってもいいし、生活に何も困ったことが無ければこのまま大人になる人も多いと言われました🙌🏻
私としては切るにしても全身麻酔をしなければいけないリスクを背負いながら手術するのは怖いので今後も切る予定はないです!

初めてのママリ

小2ぐらいになるまで切らないです!麻酔無しでできる為です😌

ぷっか

長男が舌小帯短縮症でした。小児科の先生には体重も増えてるし特に気にしなくていいと言われましたが、親は気になるので口腔外科を受診しました。
麻酔もせずレザーで痛みも殆どなく切れると言うことだったので、受診したその日に切ってもらいました!
治療したのが生後3ヶ月になります。現在、3歳になりますが特に癒着とかもなく元気に過ごしてます😊