※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後12日の新生児が授乳後に呼吸時に喉が窪むのは陥没呼吸でしょうか。受診が必要か心配です。

陥没呼吸?
生後12日の新生児ですが、授乳後そのまま寝てしまった時など、呼吸時に喉の下が窪むことがあるのに気付きました。
これは陥没呼吸でしょうか?受診した方が良いのでしょうか?
1ヶ月検診がかなり先なので心配です。

コメント

ゆりと

まず、検診先の病院に電話してみてもいいと思います^^*

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。産院は総合病院なので電話したところ、診ないとわからないことも多いから小児科へ、とのことで受診してきました!

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

過去の投稿に失礼します💦
その後どうでしたか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに喘鳴もあるねと言われて、小児呼吸器を専門にしている先生にも診てもらいました!
    軽度の喉頭軟化症の可能性もあるけどファイバー入れないと分からない、飲めてて体重増えてるなら検査までは勧めない、と言われました!
    ただ、生後2ヶ月になる頃には全く気にならないくらいになって、あれは何だったんだろうと思っています💦

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    細かくありがとうございます!
    私も動画も撮れたので聞いてみようと思います!
    1ヶ月ほど経てば気にならなくなってくるんですね、今もよく気づいたなくらいなレベルの陥没なので私もそうなれたら嬉しいです😭ご丁寧にありがとうございました😊

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ!先生曰く、普通は体重増えるにつれて呼吸する力も強くなるから、もし病気なら凹みも大きくなるはずで、大きくなって目立たなくなってくるのは一番いいパターンと言われました!
    何ともないことを祈っております🙏

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!すくすく大きくなる過程だと嬉しいです☺️ありがとうございます♡

    • 1月24日