
コメント

ママリ
1ヶ月半だけ働いた所のクリニックは子供いる方は午前中のみ働いていました!
休む時は常勤の人が1人で回していました!

ままり
クリニックで週2午前中だけ働いてます!
病児保育利用してできるだけ子どもの体調不良時にも出勤してます💦
-
れいちぇる
午前中だけ働かれてるんですね!
やはりクリニックではいくら子どものお熱とかだったとしても、休みづらいのが正直なところですよね…🥺
子どもが小さいうちはクリニックは辞めておこうかな〜…😂
コメントありがとうございました!参考にさせて頂きますね!- 6月19日

わたぼうし
今年7歳、3歳になる子どもいますがクリニック歴9年目です。
私は実家が激近なのでばぁばにお迎え頼んで19時まで働いています。
以前は私の他に扶養内で働いている人は昼診だけで帰っている人もいました。
小児科クリニックで働いているのもあり、子どもの体調不良に関しては理解あるというか普通に休めます。
そして受付の方たちが採血などの患者さんに直接する医療行為以外は基本何でもできるので私が休んでもなんとか回ってるという感じですね笑
でも理解あるクリニックでないとなかなか小さい子どもがいながら働くのは難しいのかな?って思います🤔
夜は遅いし、スタッフ数も少ないと思うので休み問題などなど😅
-
れいちぇる
実家近いととても助かりますよね😭我が家は両方の親が県外でとても遠いので頼れず…😭
ほんとそう思います、理解がある所じゃないと、中々休みづらいだろうし休む度周りからチクチク言われちゃうのも気にしてしまいます。
もう少し子どもが大きくなってから検討しようかなと思いました🥲
コメントありがとうございました🥲🙏🏻- 6月19日
れいちぇる
なるほど!急遽休む時が、周りのスタッフに負担が大きくなってしまいますね😭
コメントありがとうございました参考にさせて頂きます☺️