※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で昼寝ができず、寝かしつけに時間をかけたくない体力おばけの子供について、皆様はどうしていますか?昼寝はいいことだと思うけど、毎日寝る時にケンカしてしまい、最近はパパっ子になってしまいました。

寝ない、、、何やっでも寝ない。

保育園通いだして最初は疲れて寝てたのに
体力ついて全然寝ない

ギャン泣きしても疲れて寝るとかない

寝かしつけに時間かけたくない


体力おばけの子供がいる皆様、どうされてますか??
どうしても保育園では昼寝をしますし、昼寝はいいことだと思うのでそのままでもいいとは思うのですが、、、


毎日寝る時になるとケンカしてしまいます。
だからか最近はパパっ子です。悲しい。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも保育園通っていた時にお昼寝しっかりして帰ってきて寝るのが日をまたぐ事も普通にありました😢
早くても23時半とか…
今でも10分でも寝るとフル回復します🥹笑

保育園の先生とお昼寝について話し合って、お昼寝途中で起こすとか寝かせないとか試しました笑

先生には途中で起こすと
すごく機嫌が悪く泣くから眠そうで可哀想と言われ

寝かせないと帰りの自転車で寝られて…

もう保育園行ってる日は
こちらでは、コントロールできないので諦めて休みの日はお昼寝しそうな時に寝かせないようにお風呂入れたりしてました💦

毎日今日も寝るの遅いんだろーな。って思ってました笑

保育園で起きるまで2、3時間寝かせられちゃうので辛かったです笑

でも3歳頃から1日寝ないと
夜寝るようになりましたよ✨️

ママリ🔰

そうなんですよね、ちょっと寝ただけでもフル回復🥹
うちは逆に休日は、だったらもうたくさん寝てもらって一緒に寝てます、、

保育園のお昼寝コントロールでもうまく行かなかったんですね😫

これはもう諦めるしかないんですかね、、
今、うちで1番高いソファの背もたれをけんすいしてよじ登るようになってしまい、
その先に危ない物を置きまくってたのですが、そこに行けるようになってしまった事で常に面倒を見なくてはいけなくて本当に家事が一切できなくて、
早く寝かせて色々やりたいのに(旦那は帰ってくるの遅くてワンオペです)できないからもうほんっっとにイライラしまくって先程泣いてしまいました。。。


多分寝かしつけをしないと23時過ぎても余裕で起きてると思います😭
自分が寝たい時にそっから寝かしつけ1時間かかったりするのも辛いですし、、

23時半まで起きてた時は何して過ごしてましたか??家事はできましたか??