※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A⋈*。゚
お仕事

4月からパートを始め、新しい職場での環境に不安を感じています。人間関係や業務のスピードに適応できず、退職を考えています。状況を打開するためにはどうすればいいでしょうか。

4月からパートを始めました
面接時から前職とは違う職のため、前職の話を通し、何故この職にしたのか。と聞かれた後に悪いことでもしたのではないかと部長に言われました。(まずその時点で嫌な気持ちになりました)
でも働いてみないと面接だけでの判断ではと思い入職。

入職してすぐ、別紙に自分の口座を書いて下さいと言われ、渡しましたが、それも制服と共に洗濯されてしまい、再度書いて欲しいと言われたこともありました。

そして、人間関係等ですが
お弁当屋ではありますが、入って数日しか経ってない状態で、スピードを求められたり、何か聞いても「いい加減覚えませんか」と言われることが多々ありました。他のパートさんの方が質問しても、「もう聞かないで覚えてください。○○さんに聞かれても教えなくていいですからね」という言葉も飛び交っている状態で、私も質問するのが少し怖くなり、家に帰っては教えられたことを復習の日々でした。そんな矢先、子供たちも体調を崩し、溶連菌やRSウイルスなど1週間程休まざるを得ない状態が続きました。そういうのもあり、退職の話を少ししてみると、部長から言われた言葉が、まだ入って戦力にもなっていないし、無理なら今日付けでやめてもらってもいいから考えてくださいとのことでした。私自身、そういう環境で復帰することに不安を覚え始めました。こういう状態でも頑張って続けた方がいいのかどうなのか。色々悩み投稿させてもらいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら辞めます💦
そんな職場にいても自分の実になることは何にもないと思います😫
幸いにもまだ日も浅いですし、あちらも今日付でもと言っているなら喜んで今日付で辞めさせてもらいましょ😊

良い職場は他にもたくさんありますよ🎶

  • A⋈*。゚

    A⋈*。゚

    今朝、職場に連絡をし辞めたい理由も添えて退職することができました🥲

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

最初から嫌な感じなので、辞めちゃっても良いのではないでしょうか😅悪いことでもしたのではないか…なんて言われて、嫌な気持ちにならない人居ないですよね…💦

もっとご自分に合った所を探した方が、精神的にも楽だと思いました!私も合わないなと思って数ヶ月で辞めたことありますが、続くところは何年も続きますので相性ってあると思います☺️

  • A⋈*。゚

    A⋈*。゚

    今朝、職場に連絡をし辞めたい理由も添えて退職することができました🥲

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

辞めますね。
最悪の職場だと思います。
戦力になるように指導しているわけでもないのに、どの口が言ってるんだって感じです。

  • A⋈*。゚

    A⋈*。゚

    今朝、職場に連絡をし辞めたい理由も添えて退職することができました🥲

    • 6月19日