
幼稚園のお弁当について質問です。今日初めて幼稚園にお弁当をもたせま…
幼稚園のお弁当について質問です。
今日初めて幼稚園にお弁当をもたせました。帰ってきたお弁当箱をみておもったのですが、
おかずカップも、キャラクターのピックも綺麗さっぱり無くなっていました。幼稚園で捨てられてしまったんでしょうね。キャラクターのピックは、洗って使い回ししようかなと思っていたんですが、ピックは使い捨てなんですかね??
シリコンカップとかでもたせていたら、それも捨てられていたんでしょうか。
そもそもカップや、ピックは使わないほうがいいんでしょうか?
幼稚園のお弁当関連の記載には食べやすく、最初は少なく、くらいしか書いてなかったので。
入園式明けにでも聞いてみようとは思いますが、他の幼稚園はどうなんですか?
- そらちゃむ(9歳, 11歳)
コメント

cuocou
ピックやカップは使い回しです😊
ただ最初はどこまで捨てて良いか分からなくて自分で捨てちゃうのかも⁉︎
うちの息子も入って半年はピックやらカップやらスプーンやら捨ててきました😅
食べやすく一口サイズにすれば最初はピックなしで持って行って、あとカップも使い捨てにして、時間内に完食を最初は徹底してから慣れた頃にこれは捨てない、これは捨てると教えて行った方が良いかもです😄

san
幼稚園で勤めていましたが、カップやピックはそのまま持って帰っていました✋
ピックは危ないからと禁止の園もあるかもしれませんが、記載にないのであれば大丈夫だと思いますよ😅
ピックは使いまわしたいですよねー😥
-
そらちゃむ
そうなんですね!禁止の幼稚園もあるんですね!書いてなかったので使っても差し支え無いかも?子供が捨てて帰ってきたかどうかを確認して見ます!
使いまわしたいですよね。チリも積もればなんとやら。ですもんね。- 4月6日
そらちゃむ
自分で捨ててくるんですかね?!ちょっと息子に確認してみようと思います!
そこは全く考えてなかった(^_−)−☆
cuocou
うちの通っていた園は、ゴミ箱に自分で捨てにいってました😊
もし先生がすてているならば、付箋に「ピックやカップは持ち帰りでお願いします」と添えると良いかもしれないです。
そらちゃむ
そう言う方法もあるんですね!勉強になります!先ずは子供に確認して見ます!