※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あん
子育て・グッズ

所沢市の保育園入園について、1歳児4月入園を考えています。現在の保育園の内定基準が高く、点数が足りない状況です。雇用形態や点数について教えていただける方がいれば助かります。

所沢市の保育園入園について

はじめまして。現在3ヶ月の女の子を育てています。
来年度の1歳児4月入園をしたいと思っているのですが、
所沢市の現在の保育園の内定の最低指数がホームページに公表されており、
フルタイム共働き夫婦でも点数が届かない保育園ばかりでした…。(R6年度版でやってみたら71点でした)

現在川崎市に住んでおり周りの方の状況がよく分からず質問させていただいたのですが、
所沢市で保育園入園できた方は、みなさんどのような雇用形態で何点でしたか??

差し支えない範囲で構いませんので、教えてもらえると嬉しいです😭

コメント

*Seira*

都内から所沢に引っ越してきて、3年目、保育園は1歳児から入れてます🙋‍♀️
私ももう2.3年前の記憶で曖昧ですみません😂
たぶんママリさんと同じくらいの70点台前半だったと思いますが、前年度で言うと77点の認可公立保育園に入ることが出来ました🙆‍♀️
希望としては第2希望でした。
私は派遣で産休育休取得後、フルタイム7.5時間で復帰してます!
たぶん、その指数より若干低くてもどこかしらには入れる場合が多いようですよ。
その年によっては、待機児童20人くらいの年もありますが、去年度か一昨年は待機児童3人とかの年もあったので希望者の人数にもよるかと思います🙆‍♀️
とりあえず、現実的な保育園に応募すればどこかしらは受かるかと思います。
所沢も広いですが、所沢駅周辺や東所沢は激戦区のようですね。
駅から少し離れてる所であれば比較的受かりやすいかと思います😊

  • あん

    あん

    教えて頂きありがとうございます😭
    そうなんですね……!!点数見て絶望してたのですが、駅近でなければ入れるかもしれないと聞いて安心しました!!

    • 6月19日
mrn

今年の4月に一歳児入園をしました。
共働きフルタイムで67点でした。
市役所の方には小規模保育園が入りやすいと言われたので、願書には第8希望まで書いてそのうち3園は小規模保育園を書きました。
所沢駅周辺の保育園は激戦なので、多くの園を願書に書くことをオススメします☺️

  • あん

    あん

    教えて頂きありがとうございます😭
    多くの園を書くのが大事なんですね📝
    小規模の保育園もいくつか願書に書いてみようと思います😭

    • 6月19日
らぱん

私もコレなんか点数おかしいなと思い市役所に問い合わせてみたところ、令和5年度と6年度で利用調整指数表の内容が変わったとの事でした🫢
なので6年度の指数表で計算した数字は5年度の指数表とは異なるので参考にならないそうです💦
夏頃にまた6年度の最低指数等々をHPに更新されるそうなので、そこでまた確認された方が良さそうです😊

私も点数全然足りなくない😳?!と焦りました(笑)
少し希望が見えそうなので、お互い保活頑張りましょう😢

  • あん

    あん

    ありがとうございます😭
    遅くなってすみません!!
    調整指数表の内容が変わっていたんですね……!
    同じことを思っている方がいて安心しました😮‍💨
    ありがとうございます!頑張りましょう!!

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

0歳枠ですが、71点で第一希望の保育園入れました!
市役所に電話かけて、聞きたい保育園名伝えると、4月入園の最低指数教えてもらえますよ!