1歳1ヶ月の息子が言葉を発するようになり、英語の音楽や発音の教育CDを探しています。Eテレ以外で英語を耳に慣らしたいと考えています。図書館では英語版の子守唄シリーズしか見つからず、オススメがあれば教えて欲しいです。
1歳1ヶ月の息子が最近、言葉を発するようになりました。
大人が言ったことを完璧ではないですが、一生懸命真似しようとしているので、耳も発達してきたのかなと思います。
そこで、英語の音楽や発音などの教育CD?みたいなオススメがあれば教えて欲しいです。
Eテレはよく見せているので、そういうものではなく、せっかくなら英語を耳に慣らせたいなと思っています。
図書館に行ったのですが、英語版の子守唄シリーズしかなかったので、オススメがあればレンタルや購入を検討します。
- れんこ
コメント
し
言語聴覚士の資格を持っていますが、言語獲得の際に2ヶ国語に触れることによって、どちらの言語獲得も遅れることがあると言われています。
特に男の子でそういうことが多いそうです。脳の仕組み的に、女の子の方がしゃべりが得意なんですね(^_^;)
まずは母国語、日本語の獲得ができるように、いっぱいお話ししてあげるのがいいのかなと思います。
余計なお世話だったらすいません💦
そらちゃむ
上の子を英語教室に通わせようと思い、今いろんな教室を無料体験に連れて言ってる最中で下の子も同行してます。上の子は、自宅で私がルー大柴方式で英語日本語で話しかけたりしてます。単語のみですが、対話になるとやっぱり先生に習うのが1番かなと思いました。
自宅学習で英語の歌を毎日歌って聞かせてます、きらきら星の英語バージョンですが。下の子も手をつけて単語らしきものを発してます!
英語教室の先生によると、小学校でも教えてるんだけど、いろんな先生がいる中で、日本語が話せないのに英語を先に教えるのは反対だという考えの方もいるとか。確かにそうなのかもしれません。でも、英語の先生はこう言っていました。
ある程度大きくなる年長さんくらいになると、言葉を頭で理解してくれる、ということは自然と耳で覚えるのではなく頭を使って覚える覚え方に変わるそうです。小学3年生くらいである程度英語が出来る子がいるそうで、その子は頭を使って覚える。大人が暗記を大変だと思うのと一緒だとか。
発音もそうで、日本語の"ピンク"→英語ではピンクの発音が異なります。これが、日本語のピンクで覚えると、同じ色を指していても英語のピンクとイコールにならないそうです。
考え方によると思いますが、
自宅で、ルー大柴方式で勝手にやってますが、上の子はかなりの単語数を覚えてます。
やって損はないと思いますよ。
-
れんこ
詳しく教えてもらいありがとうございます。
なるほど、ルー大柴方式!
どんな風な会話になるんでしょう?
私自身英語の勉強になりそうです💦
いずれ英語教室通わせたいなって思っているところはあります。
色々情報があるようですが、息子が興味を持ってくれる方法でまず試してみたいと思います*^^*- 4月6日
-
そらちゃむ
ルー大柴方式って勝手に私がつけたやり方ですけどね。英語ー日本語って続けて同じ意味で繰り返してるだけです。
goodmorning、おはよー
から始まり、
母here you are(お茶や、おかしを出してあげる時)→子thank you(ありがと)→母you are welcome(どう致しまして)のやり取りをどの場面でもしてます。
Yummy💕んーおいし〜
cleanup☆片付けて〜
bathTime★お風呂だよ〜
とかですかね。
あと、うちは男の子なので乗り物の名前は大体英語で先にいってます。
単語を覚えさせるというか身近に感じてもらうのには親も恥ずかしがらないで外でもどこでも発音も練習したりして言い続けるといいですよね。
airplane飛行機をちゃんと教えてたら、息子は親よりも上手に発音してました笑
エアピンって言ってるみたいに聞こえますが、アプリとかで聞いてみると確かにエアピンって聞こえたりします。
子供の耳ってすごいですよね。
今は本当にスポンジだからどんどん言葉教えてあげてますよ。諦めずに繰り返しですね。
きらきら星も最初は反応してくれなくても、今じゃ歌えますもん。ABCソングもバッチリです。頭片膝ぽんの英語バージョンも歌えますし、
お風呂であきらめずに歌っててよかったーって思います。最初は聞いてるだけで、ここ何ヶ月かで突然歌えるようになったりしました。子供って、時間かかるけど、答えてくれるんですね。
あとは、信号待ちでは、青に変わるまで、1から10まで英語で数えて、どこで渡れるかな??をやってます。
青になったら教えてねと言うと、あっ、GO WALK!!って教えてくれます。
成長したなーとしみじみ。
いい方法見つけてくださいね★
ちなみにうちは英語はBenesseでお家学習してます。あとは、ディズニージュニアテレビアニメは英語で流す日を作ったりしてました。最近は、日本語に変えてと言ってきますが、下の子はどっちでも集中して見てますよ。- 4月6日
-
れんこ
なるほど、生活にしっかり馴染んでてすごいですね!
ママの努力の結果ですね^^
息子さんがいくつの頃から始めてるんですか?
ディズニーチャンネルを見せてるときは英語で流してることもあったんですけど、まだ映像を楽しんでるからなのか、さほど楽しみ方に差はありませんでした。
息子がもっと話すようになるまでにわたし自身の単語力をあげようと思います。- 4月7日
れんこ
コメントありがとうございます、そうなんですか!
専門の方からのご意見ありがたいので、余計なお世話だなんてとんでもないです。
なんでも吸収すると思っていましたが、大間違いなんですね。
やっぱり読み聞かせが一番ですね、図書館で本いっぱい借りたり、お話したいと思います^^
ありがとうございます😊
し
確かに耳は小さい頃の方が感度が高く、何でも吸収するんですが、その中で混乱しちゃうみたいなんですよね。
でも獲得は遅くなっても、3〜4歳くらいになると突然どちらの言語も喋り始めることが多いらしく、「溜め込んでる」状態なんだと思います。
とりあえず日本語圏で生活していくなら、乳幼児健診などで引っかかって余計な心配をするのを避けるためにも、まずは母国語を獲得する方がいいのかな?と思いました。
とはいえ上記は両親の母国語が違うなど、本当のバイリンガルの話です!多分日本で暮らしている限りそこまでの状況にはならない気がするので、親子で楽しみながら覚えていくのはいいと思いますっ(^o^)
私も英語は苦手なので、子どもにいつから習わせよう、と考える日々です…(^_^;)
れんこ
わたし英語ができたら...という場面に今までなんども遭遇してるので、息子が話せたらいいなって単純に思ってのことでした!*^^*
少し言葉を発することに慣れて、言葉のやりとりができるようになったくらいに息子の成長に合う方法見つけたいと思います^^